SSブログ

日産自動車[7201]の第111回株主総会に出席してきました。役員報酬編 [投資]


役員報酬については予めゴーンCEOから説明があり、ゴーンCEOの報酬が日本円で年8億9千万円。
それ以外に年収1億円以上もらっている役員が志賀COOを初め7人だったか8人だったかいるそうです。
(私の記憶に頼った記述のため、細部に誤りがありかもしれませんがご容赦ください。)



また、抽選に当たった人が自由に質問できるコーナーがあり、ここでも役員報酬についての質問がありました。
以下に質問内容と回答を示したいと思います。
(私の記憶に頼った記述のため、細部に誤りがありかもしれませんがご容赦ください。)


質問内容:
ある経済誌では、役員報酬の高い企業としてソニーと日産自動車が上がっていました。
普通の人なら年収200万もあれば最低限の生活はできます。
日産はリーマンショックの時に、期間従業員を全員解雇しましたが、あなた方の給料を減らせば何人かは解雇せずに済んだのではないですか?


ゴーンCEOの回答:
1998年には日産自動車の社員数は全世界で約13万人でしたが、現在は約27万人います。
グローバルな視点でみれば社員数は増えています。

役員の報酬についてはコンサルタント会社に協力してもらって決定しています。
このコンサルタント会社は複数の自動車会社をクライアントとして持っており、競合他社の水準も知っています。
弊社の役員の報酬は競合他社の水準も勘案した上で決定されています。
このため高すぎるという事は無いはずです。

しかし弊社はグローバルで活躍するために、各国で優秀な人材を採用して行く必要があります。
優秀な人材を確保するためにはある程度高い報酬が必要な事も事実です。

総合的に見て弊社の役員報酬は適性な水準であると考えています。


私見:
株主に十分な利益を還元できるのであれば役員報酬は高くても構わないのではないかと私は思います。
この2年の実績を考えればゴーンCEOの報酬は高すぎるとは思います。
しかし、ここ2年は外部環境が特殊だった事もあり、ここ2年だけを見て報酬を判断するのはアンフェアかなと思います。

倒産しかかった日産自動車をここまで立て直した功績を考えれば「ある程度高い報酬はやむを得ないのかなぁ?」と思います。

にしても8億9千万円は高すぎると思いますが・・・
これってルノーから貰っている分も含まれているのかなぁ?
ルノー日産アライアンスの総帥としての給料なら無くはない金額なのかもしれません。



さて、以下は反論やお叱りを受けるとは思いますが私の派遣切りに対する考えを述べたいと思います。

小泉政権の政策によって「製造業への派遣」という就業形態が認められました。
リーマンショックによって派遣切りにあったのは、この形態で会社と労働契約を結んでいた人達です。

もし、「製造業への派遣」という雇用形態が認められていなかったら、この人達は正社員として雇用されていたのでしょうか?

答えは否であると私は考えています。

もし、「製造業への派遣」という雇用形態が認められていなかったら、企業は中国等に工場を作ってそこで生産していたでしょう。
そして今頃はタイやベトナムへ工場を移転する事を考えていたはずです。

リーマンショックで派遣切りにあった人達は少なくとも製造業に就職する事はできなかったはずだと思います。

ある人は営業等に職を見つけ正社員として生活していたでしょう。
またある人は就職する事ができずフリーターやニートとして生活していたと思います。


日本人が日本の工場で製品を製造した方が品質の良いものが作れると思いますし、そうあって欲しいと私は思います。
しかし、グローバル経済という事を考えた時、単純労働に近い仕事は人件費の安い国に流れてしまうのは仕方無いとも思います。
今の中国を見ればわかるように人件費の安い国は発展をとげ、やがて人件費が高騰します。
そして企業は別の人件費の安い国を見つけて工場を移転します。

この流れが世界を一周して全世界の人達の生活水準が同等になれば、最終的には品質の勝負になるので工場も日本に帰ってくると思います。

しかし、それまでにはまだ何十年も要する事でしょう。



さて、日産自動車は役員の報酬を削って何人かの期間従業員を解雇せずに手元に残しておくべきだったのでしょうか?

これは難しい所と思います。

少人数だけ残されてその人数でラインを回さなければならないとなると、残された人達は今までよりも多くの仕事を要求されます。
労働環境は悪化し、体を壊す人、うつ病になる人、過労死する人等が出たと思います。

現に今の日本企業の正社員の人はそういう境遇にさらされていますよね。私も含めて(涙)


結局ベストな答えは無かったのだと思います。
一つ言える事は「派遣切りは非人道的だ」と非難しても生産的でないという事だと思います。

営利企業が苦渋の上に下した決断なのですから、人道論で非難しても平行線かと。

気に入らないなら以下に示すいずれかを実行するべきと思います。
  1. 派遣切りをした企業の製品の不買運動を行う。
  2. 派遣切りをした企業の株を買い占め、株主提案で役員の解任動議を出す。
  3. 派遣切りにあった人達の再就職の手伝いをボランティアで行う。

人道論を振りかざす政治家の口車に乗って、政治の道具に成り下がる事だけは避けたいものです。


21:00追記:
ニュースによるとルノーからは別に報酬を貰っているそうです。
個人資産凄い額になっちゃいますね。
その分ストレスの貯まる仕事なんでしょうけどねぇ。

nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

footprint 5

コメント 2

kaedepapa

ゴーンさんは、日産からの報酬とは別にルノーからも
貰ってるみたいですね。
ってことは、10億ぐらいが報酬としての全額ですかね。
たしかに、高い気はします。
が、株主総会で議論されている報酬の質問は
感情論的な意味合いが強く建設的ではないですよね。
そりゃ、期間工はその分雇えても、それがほんとの
幸せかどうかはまったくの別問題ですから・・
by kaedepapa (2010-06-24 02:03) 

marbee

kaedepapaさん。ご訪問&nice&コメントありがとうございます。

総会で質問された方は、「仕事はお金のためだけにするのではない。仕事によって人は成長するのですから、仕事を取り上げるのがどうか?」とも言っていたので、持論をお持ちの責任感の高い方だったのだと思いますよ。

恐らく日本のモノづくりの未来を憂いての発言だったのでしょう。

ただし、質問のぶつけ先として営利企業の株主総会はどうかと思いますよね。

これは国や政治家にぶつけるべき質問と思います。

極論すれば、「日本という国の有り様はどのようであるべきか?」という話と思いますので。
by marbee (2010-06-24 20:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。