SSブログ

何に使うかが問題ですよね。スーパーコンピューターって。 [IT]


私もプログラマとして駆け出しの頃は某社の中央研究所の人の小間使いとして某スーパーコンピューターの開発に参加していました。

当時はアメリカが国家予算で凄まじい規模でスーパーコンピューターを開発していて、TOP500の上位2台位はケタ違いに凄いコンピュータでした。
当時の(今も?)スーパーコンピューターは軍事技術だったので開発に投入されるリソースもケタ違いでした。アメリカは。

なので、当時の感覚で言うとTOP500で一位になるって事は凄い事です。


でも最近思うんですよねぇ。
TOP500って自分でエントリーして演算性能の高さを競う場ですよね。
でも演算性能だけでコンピュータの価値を図る時代は終わったんじゃないかなぁと。

例えばGoogleのクラウドって凄いパワーを持っていると思いますし、価値を持っていると思うんですよね。
たぶんFacebookとかのクラウドも凄い事になっていると思います。

こう言ったクラウドも広い意味で言えば分散メモリ型のスーパーコンピューターだと思うのですがTOP500には出てこないですよね。

京がTOP500で一位になった事は凄い事だと思います。
でも、もうそういう時代じゃないと思うんですよね。


「二位じゃダメなんですか!!」は流行語になりましたが、個人的には「TOP500にエントリーしなければダメなんですか?」って思います。


たぶん京よりもiCloudの方が性能も価値も高いと思うんですよね。

nice!(15)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

footprint 15

コメント 6

Turbo381

いつもご訪問ありがとうございます。

たしかに一台?のスーパーコンピューターで性能を競う時代じゃないですよね。自分もこのニュースを冷めた目で見ていました…
by Turbo381 (2011-06-22 08:12) 

kawasemi

niceありがとうございました。
熱中症になりそうな暑さです。
技術の高さを示すことだと単純に考えていました。
by kawasemi (2011-06-22 11:53) 

marbee

Turbo381さん。ご訪問&nice&コメントありがとうございます。

私が開発していた時代から分散メモリ型が主流でしたから、一台と呼ぶのは抵抗有りますよねぇ。

京もニュース記事によると現時点で672ノードみたいですし。

中国のもノードを増やしてくるでしょうからすぐに抜き返されるでしょうね。
by marbee (2011-06-22 20:22) 

marbee

kawasemiさん。ご訪問&nice&コメントありがとうございます。

アメリカ製のプロセッサと台湾製のパーツで組み立てたノードを何個設置できるかの世界になってしまっていますから技術というより資本力の勝負になってしまっていますね。今のTOP500は。
そんな勝負に意味は無いでしょう。

そんな物よりGoogleのMapReduceアルゴリズムやBigTableの方が凄いでしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/MapReduce
http://ja.wikipedia.org/wiki/BigTable
by marbee (2011-06-22 20:30) 

genpati

初めまして。

1位になったと言うニュースを聞き、凄い事なんだろうなあと思ってました。さすが日本の技術と。

でも違う見方もできるんですね。勉強になります。
by genpati (2011-06-28 23:52) 

marbee

genpatiさん。ご訪問&nice&コメントありがとうございます。

これからも自分なりの考え方を書いて行きたいと思います。
よろしければこれからもご訪問ください。
by marbee (2011-06-29 23:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。