SSブログ

あじさいの季節ですね。でも夏もすぐそこですね。今年は電力需要の問題もあるし大変そうだなぁ。 [写真]

いつもの様にお散歩カメラしていたらあじさいがいっぱい咲いていました。
もうそんな季節なんですねぇ・・・

DSC02584.JPG
DSC02585.JPG
DSC02611.JPG
DSC02586.JPG
DSC02612.JPG
DSC02619.JPG
DSC02623.JPG
DSC02645.JPG

色々な種類があるもんですねぇ。



ひまわりなんかも咲いていました。

DSC02600.JPG

夏はすぐそこなんですねぇ・・・
今年の夏は暑そうな上に節電かぁ・・・
厳しい季節になりそうですね。



他に今日撮ってきた写真を以下に示します。
目の保養にでもなれば幸いです。

DSC02696.JPG
DSC02663.JPG
DSC02666.JPG
DSC02671.JPG
DSC02672.JPG
DSC02697.JPG

ソニー デジタル一眼α NEX-5 ダブルレンズキット シルバー NEX-5D/S

ソニー デジタル一眼α NEX-5 ダブルレンズキット シルバー NEX-5D/S

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス


ソニー 高倍率ズームレンズ E 18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200

ソニー 高倍率ズームレンズ E 18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



Google八分って奴? [IT]


何年か前に「Google八分」って言葉が取り上げられていたと思います。
ネットショップが急にGoogleの検索結果に出てこなくなって客足が激減して潰れるとか・・・
たぶん「村八分」からの派生語だったんだと思うんですけど・・・Wikipediaにもそう書いてありますね。

ただGoogleの場合Bingとか競争相手は居る訳で独占禁止法に当たるのか・・・
なんか素人考えでは難しいような気がするのですが・・・

捜査には一年以上かかるそうですが・・・結果を見守るしかないですね。
なんかウヤムヤになってフェードアウトしそうなニュースだなぁ。


PENTAXのミラーレス一眼キター [写真]


「PENTAX Q」ってカメラらしいです。

Qマウントっていう新規開発のマウントらしいです。
特長は・・・コンデジサイズの画像素子を使っているって所かな?
確かにレンズの小型化って意味では画像素子が小さい方が有利だけど・・・
「これだったら無理にレンズ交換式にしなくてもコンデジを買った方が・・・」って思うのは私だけでしょうか?
画像センサの大きさと比べるとマウントの大きさが大き過ぎるようにも感じますし・・・
レンズの小型化で差別化するならもっと思い切って小さいマウントにして、ミニチュアカメラっぽくすればカメラ女子にウケたかもしれないと思うけど・・・

交換レンズも5本予定されているそうです。

35mm換算で47mmの画角になる「PENTAX-01 STANDARD PRIME」が基本なんでしょうけど・・・F1.9とは言え画像センサが小さいとどれくらいのボケが得られるのか不安ですね。
ってかSONYがNEX向けにE35mmF1.8とか出してきたら太刀打ちできないですよね。これじゃ。

画像センサーが小さい分、極端に明るいレンズにしないとNEXとは戦えないですよねぇ。
例えばマイクロフォーサーズだと以下見たいなレンズ

COSINA NOKTON 25mm F0.95 Micro Four Thirds マウント 232013

COSINA NOKTON 25mm F0.95 Micro Four Thirds マウント 232013

  • 出版社/メーカー: COSINA
  • メディア: エレクトロニクス


Panasonic  LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

Panasonic LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス


Panasonic  デジタル一眼カメラ マイクロフォーサーズ 交換レンズ H-H020

Panasonic デジタル一眼カメラ マイクロフォーサーズ 交換レンズ H-H020

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

これ位は頑張らないと駄目ですよね。
ってか、NEXと比べても2年先行しているだけにマイクロフォーサーズは隙が無いですねぇ。


まあ、マイクロフォーサーズやNEXとの差別化って意味で画像センサーの小型化の道を選んだんでしょうけど・・・
最近は裏面照射型CMOSセンサとかあるから小さい画像センサーでも戦えるのかもしれないけど・・・
どうなんでしょ?

中判デジタルカメラなんてぶっ飛んだスペックのカメラも作るPENTAXなんですから、どうせミラーレスに参入するなら35mmフルサイズセンサのミラーレス一眼とか作って欲しかったな。
そしたら物欲を刺激されたかもしれないのに・・・

PENTAX デジタル一眼カメラ Q レンズキット ブラック PENTAXQLKBK

PENTAX デジタル一眼カメラ Q レンズキット ブラック PENTAXQLKBK

  • 出版社/メーカー: ペンタックス
  • メディア: エレクトロニクス


PENTAX デジタル一眼カメラ Q レンズキット ホワイト PENTAXQLKWH

PENTAX デジタル一眼カメラ Q レンズキット ホワイト PENTAXQLKWH

  • 出版社/メーカー: ペンタックス
  • メディア: エレクトロニクス


PENTAX デジタル一眼カメラ Q ダブルレンズキット ブラック PENTAXQWLKBK

PENTAX デジタル一眼カメラ Q ダブルレンズキット ブラック PENTAXQWLKBK

  • 出版社/メーカー: ペンタックス
  • メディア: エレクトロニクス


PENTAX デジタル一眼カメラ Q ダブルレンズキット ホワイト PENTAXQWLKWH

PENTAX デジタル一眼カメラ Q ダブルレンズキット ホワイト PENTAXQWLKWH

  • 出版社/メーカー: ペンタックス
  • メディア: エレクトロニクス


PENTAX Qマウント 標準ズームレンズ 02STANDARDZOOM

PENTAX Qマウント 標準ズームレンズ 02STANDARDZOOM

  • 出版社/メーカー: ペンタックス
  • メディア: エレクトロニクス


PENTAX Qマウント 望遠トイレンズ 05TOYLENSTELEPHOTO

PENTAX Qマウント 望遠トイレンズ 05TOYLENSTELEPHOTO

  • 出版社/メーカー: ペンタックス
  • メディア: エレクトロニクス



タグ:PENTAX q

第三関門クリアかな?でもギリシャの緊縮財政案って議会からの承認されないと有効ではないんですよね?この先は難しそうだなぁ・・・ [投資]


野党は反対してくるでしょうから議会を通すのは難しいんでしょうねぇ。
荒れるんだろうなぁ。

これって6月中に通す必要があるんですよね?

後一週間かぁ・・・

頑張れパパンドレル!!
緊縮財政案を通してEUからの融資をGETしてデフォルトを回避するんだ!!


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ギリシャショック回避への第二関門クリアですね。 [投資]


後何個関門があるのやら・・・?

本当に大変なのは緊縮財政案を通す事、そして実行する事ですから、まだまだ序の口ですよねぇ。
結構な大物がギリシャはデフォルトするって言っていますし・・・

基本的に今日本株は安いのでバーゲンハントのチャンスだと思いますけど、ショック安が来る可能性も考えて、チャンスの時に動ける余力を残しておく事も重要ですよね。

私の場合、バリュー株投資の現物株を買い増したいけど、システムからシグナルが出る時に備えて建余力はもちろん注文を自由に出すためにある程度の証拠金も積んでおかないとイケナイです。

塩梅が難しいですねぇ。(笑)


nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

何に使うかが問題ですよね。スーパーコンピューターって。 [IT]


私もプログラマとして駆け出しの頃は某社の中央研究所の人の小間使いとして某スーパーコンピューターの開発に参加していました。

当時はアメリカが国家予算で凄まじい規模でスーパーコンピューターを開発していて、TOP500の上位2台位はケタ違いに凄いコンピュータでした。
当時の(今も?)スーパーコンピューターは軍事技術だったので開発に投入されるリソースもケタ違いでした。アメリカは。

なので、当時の感覚で言うとTOP500で一位になるって事は凄い事です。


でも最近思うんですよねぇ。
TOP500って自分でエントリーして演算性能の高さを競う場ですよね。
でも演算性能だけでコンピュータの価値を図る時代は終わったんじゃないかなぁと。

例えばGoogleのクラウドって凄いパワーを持っていると思いますし、価値を持っていると思うんですよね。
たぶんFacebookとかのクラウドも凄い事になっていると思います。

こう言ったクラウドも広い意味で言えば分散メモリ型のスーパーコンピューターだと思うのですがTOP500には出てこないですよね。

京がTOP500で一位になった事は凄い事だと思います。
でも、もうそういう時代じゃないと思うんですよね。


「二位じゃダメなんですか!!」は流行語になりましたが、個人的には「TOP500にエントリーしなければダメなんですか?」って思います。


たぶん京よりもiCloudの方が性能も価値も高いと思うんですよね。


「NOKTON 35mm F1.2 Aspherical VM II」ボディ色がシルバーなのが出たら欲しい・・・高くて買えないけど・・・ [写真]

これの新しいのが出るらしいです。

COSINA NOKTON 35mm F1.2 Aspherical 131408

COSINA NOKTON 35mm F1.2 Aspherical 131408

  • 出版社/メーカー: COSINA
  • メディア: エレクトロニクス



CP+で見た時から「コシナのカメラとレンズって質感スゲーな!!」って思っていたんですよね。
特に色がシルバーなカメラとレンズ。
シビれるくらいかっこ良いと思います。
特にZMマウントのカメラ。
DSC01727.JPG

COSINA Zeiss Ikon ボディ シルバー

COSINA Zeiss Ikon ボディ シルバー

  • 出版社/メーカー: COSINA
  • メディア: エレクトロニクス


COSINA Zeiss C Sonner T*1.5/50ZM SV シルバー

COSINA Zeiss C Sonner T*1.5/50ZM SV シルバー

  • 出版社/メーカー: COSINA
  • メディア: エレクトロニクス


超かっこ良いです。
値段高い上にレンジファインダーカメラって使い方わからないから手が出ないけど。
フィルムカメラって所も敷居高いし。




でもCP+で貰ったカタログで調べたらもう少しお求めやすい値段のレンズもあるんですね。

COSINA VoightLander NOKTON classic 35mm F1.4 MC (マルチコーティング)

COSINA VoightLander NOKTON classic 35mm F1.4 MC (マルチコーティング)

  • 出版社/メーカー: COSINA
  • メディア: エレクトロニクス


これだったら頑張れば買えるかな?(笑)
Eマウント用のマウントアダプターもあるみたいだし。

VM E-mount Adapter SV シルバー

VM E-mount Adapter SV シルバー

  • 出版社/メーカー: コシナ
  • メディア:

いつかはこういうレンズにも手を出してみたいなぁ・・・
F1.4ならボケも楽しめそうだし、きっと素敵な写真が取れるレンズですよね。これ。
こういうレンズでマニュアルフォーカスでじっくり写真を取るってのも良さそうですよねぇ・・・大人な感じで・・・


でも今は手が出せないなぁ。
金額的にも技術的にも心構え的にも。
精進せねば!!


所で、上で上げたマウントアダプターで以下に示すレンズも付けられるんですね。
私のNEX-5はシルバーなので、見た目的には以下のレンズの方がかっこ良いかも?
悩ましい。買えないけど。(笑)

COSINA Zeiss C Biogon T*2.8/35 ZM SV シルバー

COSINA Zeiss C Biogon T*2.8/35 ZM SV シルバー

  • 出版社/メーカー: COSINA
  • メディア: エレクトロニクス


COSINA Zeiss Biogon T*2/35ZM SV シルバー

COSINA Zeiss Biogon T*2/35ZM SV シルバー

  • 出版社/メーカー: COSINA
  • メディア: エレクトロニクス

中古カメラ屋で古いLeicaのレンズとか漁るのも楽しそうだなぁ。
あぁ、沼にハマって行く・・・(笑)

DSC01679.JPG
DSC01678.JPG

ソニー デジタル一眼α NEX-5 ダブルレンズキット シルバー NEX-5D/S

ソニー デジタル一眼α NEX-5 ダブルレンズキット シルバー NEX-5D/S

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



NEX-5のファームウェアVer.04キター!!っと思ったらバッテリー残量が足りなくてアップデートできなかった。(涙) [写真]

バッテリー充電なう(涙)

ダウンロードページを読んでいたら以下に示す注意書きがありました。

スクリーンショット(2011-06-20 19.50.10).jpg

こんなに早くアップデートが来るとは思っていなかったので完全に油断していました・・・
明日アップデートします・・・


ちなみにアップデート内容は
1.「ピクチャーエフェクト」機能を追加
2.MF(マニュアルフォーカス)時のピーキング機能の追加
・電源OFF時、システム終了までの間、液晶画面にαロゴが表示されるようになります。

だそうです。
あんまり使わないとは思うけどピクチャーエフェクトのパートカラーとかは面白そうかな?

まあ、使う使わないは別として、こうやって積極的に進化させて行こうという姿勢は嬉しいですね。(笑)


10年ぶり?位に「UNIXという考え方」という本を読み返してみました。 [IT]


UNIXという考え方―その設計思想と哲学

UNIXという考え方―その設計思想と哲学

  • 作者: Mike Gancarz
  • 出版社/メーカー: オーム社
  • 発売日: 2001/02
  • メディア: 単行本


と言ってもまだ3分の1位しか読んでいないんですけどね。(笑)
この本を買った頃はまだ駆け出しのエンジニアだったので内容に興味津々で1日で読破してしまったんだよなぁ・・・

この本はUNIXの背景に流れている考え方というか思想というかメタファーと言うか哲学と言うか・・・を解説した本です。

UNIXがどんなOSかご存じない人はリンク先のWikipediaをご参照ください。

40年の歴史を誇るOSなのでIT業界で働いている人には常識とも言えるOSですね。
エンタープライズ系のサーバ等ではまず間違いなくUNIX系のOSが使われています。

IT業界以外の人には・・・MacやiOS、AndroidなんかはUNIXにGUIの革を被せたOSだと言えば・・・ピンとはこないと思いますが、多少はイメージして貰えるかな?
もしくはUbuntuLinux系のディストリビューションもUNIX互換のOSなのでそちらの方がイメージし易いかもしれません。


これからUNIXを勉強しようという人にはこの本超オススメです。
10年前の本なので、多少内容が古臭くなっている部分もありますが、今でも十分通用する内容と思います。
IT関係の本は賞味期限がすぐ切れるのですが、この本は今でも賞味期限は切れていないと思います。
結局今IT業界で先頭を走っている人達はUNIXとC言語で育った人達なので、ある意味そういう人達の考え方を解説したとも言えるこの本は貴重な本だと思います。


実際今読んでも内容は現代に通じる部分が多いですね。例えば

「キーボードは熱いうちに叩け!!」ってのは、現代で言えばアジャイルな開発の事だと思います。

「たった一つの仕事だけを実行するプログラムをなるべくシンプルに実装しろ!!」っていうのは、ちょっと飛躍させて考えればモーダルコンピューティングなんかに通じると思います。
まあ、UNIXの場合は「そのシンプルなプログラムをパイプやシェルスクリプトで繋げて複雑な仕事も実行しろ!!」ってのが肝なのでモーダルコンピューティングとは目指している所を異にしているとは思いますが、まあモーダルコンピューティングを目指している人達もUNIXの哲学にインスパイアされてはいるだろうと・・・(笑)


本の薄さからするとこの値段は高いと感じるかもしれませんが、仕事でUNIX(の特にCUI)と接する機会のある人は読んでおいて損のない本だと思いますよ。
読み終わったら「よくぞこの薄さに纏めてくれた!!」って思いますから。(笑)

私もLionに思いを馳せながら残りの部分も読み返してみようと思います。
しかし、この本読んでからもう10年経ってしまったんですねぇ・・・
時が過ぎるのって速いなぁ・・・

UNIXという考え方―その設計思想と哲学

UNIXという考え方―その設計思想と哲学

  • 作者: Mike Gancarz
  • 出版社/メーカー: オーム社
  • 発売日: 2001/02
  • メディア: 単行本



LionのLaunchを目前にしてもSnowLeopardのアップデートの手を抜きませんね。流石Apple。 [IT]

AirMacのアップデートみたいです。

スクリーンショット(2011-06-19 13.36.35).jpg

設定画面なんて最初に設定したら開かない場所なので、LionのLaunchも控えている事だし、手を抜いても良いバグだと思うのですが、キッチリアップデートしてきますね。

流石がApple。
時価総額世界2位の会社だ。(笑)


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。