SSブログ

USBメモリに「Lion Recovery Disk」を作成しました。 [IT]

先週ダウンロードした「Lion Recovery Disk Assistant」を使って「Lion Recovery Disk」を作成しました。

手順を以下に示します。
  1. USBメモリをMacに刺す。(当たり前ですね。(笑))
  2. 「Lion Recovery Disk Assistant」を起動する。
    スクリーンショット 2011-08-21 9.48.03.jpg
    (私は先週ダウンロードしてアプリケーションフォルダに置いておいたのでそこから起動していますが、ダンロードファイルは「.dmg」形式になっているのでダウンロードすると自動でマウントされてそこから起動できると思います。)
  3. 使用許諾の画面が出るので「同意する」ボタンを押下する。
    スクリーンショット 2011-08-21 9.32.34.jpg
  4. 作成対象としてUSBメモリをクリックして選択し、「続ける」ボタンを押下する。
    スクリーンショット 2011-08-21 9.32.51.jpg
  5. root権限の認証を求めてくるのでパスワードを入力して「OK」を押下する。
    スクリーンショット 2011-08-21 9.33.07.jpg
  6. 「Lion Recovery Disk」の作成が始まるのでひたすら見守る。(笑)
    スクリーンショット 2011-08-21 9.33.20.jpg
  7. 「Lion Recovery Disk」が完成すると終了画面が出るので「終了」ボタンを押下する。
    スクリーンショット 2011-08-21 9.34.49.jpg

以上で完成です。

使う時は作成したUSBメモリをMacに挿した状態で「option」キーを押し続けながらMacを起動します。
起動ディスクを選ぶ画面が出るので作成したUSBメモリをキーボードの「カーソル」キーで選択して「return」キーを押下します。
起動ディスク選択画面ではマウスは使えないのでご注意ください。
「Lion Recovery Disk」からの起動が成功すればマウスも使用する事ができます。


今回使用した以下に示すUSBメモリですが、なかなか好印象ですね。
色が白なのでMacに合っていますし、中身が空っぽで余計なツール類等は一切添付されていません。
他社のUSBメモリ等は要らないツールがメモリ内に初期配置されていたりしますが、あの手のツールって使わないから邪魔なんですよね。
特に今回のように「Lion Recovery Disk」にしてしまう場合は消えてしまう訳ですし。(笑)

余計な物は省いてシンプルで安価な所が好印象でした。
普通にUSBメモリが必要な場合もオススメですね。

BUFFALO USBメモリー バリュータイプ 4GB RUF2-K4GE-WH

BUFFALO USBメモリー バリュータイプ 4GB RUF2-K4GE-WH

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: Personal Computers



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。