SSブログ

みなさーん。確定申告して損益通算してますかぁ!! #stock [投資]

久しぶりに株の話です。(笑)

みなさーん。
確定申告していますかぁ!!
損益通算していますかぁ!!


そろそろ証券会社から特定口座年間取引報告書が送られて来た頃ではないですか?
私は先週送られてきました。


e-Taxを使った申告書の作成はすでに可能なので、昨日の雨の午後を利用して作成しました。


「自分は電子カードリーダなんて持っていないからe-Taxなんて関係ないよ。」って思っている人も居るかもしれませんが、e-TaxはWebサイトからの入力で申請書を作ってプリンタで印刷する事もできます。
プリンタで印刷して税務署に提出するというアナログな方法にも使えるんですよ。
ってもう皆さん知ってますよね?


私は去年は利益を出せたのでJALで出した大損害と損益通算させて税金の還付を受けられるようです。
実は税金の還付を受けるのは今年が初めての経験なんですよね。
税金の還付って銀行振込で受けられるんですね。
初めて知りました。(笑)


提出書類等のチェックシートによると「所轄の税務署への時間外収受箱への投函」でも提出できるようです。
今日会社帰りに投函して来るつもりでしたが雪が降るという予報だったので明日にしました。(笑)


所でこの「所轄の税務署への時間外収受箱への投函」って去年もありましたっけ?
私は去年までは郵便局から郵送で送っていました。
所轄の税務署へは自宅最寄り駅の1駅前で降りれば歩いてすぐなのでこれで郵送代が浮かせられます。(笑)


っと稀には株ブログらしい事を書いてみる。
一応株ブログなんでコレ。(笑)


nice!(14)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

α900帰ってきました!! #Photo [写真]

早速返却されてきました。
素早い対応感謝です。

カメラもレンズも真空パックされて返送されてきました。
DSC04746.jpg
100mmF2.8Macroを使って1段絞りで撮ってみました。(笑)

雨が降っていなければ午後からでも早速撮影に行きたい所ですが・・・来週までお預けですね。(笑)

点検整備されて帰ってきたのでなんだかカメラもレンズもシャキっとしています。
これなら100mmF2.8Macroも送れば良かったな。(笑)


とりあえず来週は50mmで絞りを変化させながら何枚か試写して、どんな変化があるのか実験ですね。
この季節だとパープルフリンジが発生する程の明暗差は夜間で無いと得られないけど・・・寒いしどうしようかなぁ・・・
実験しとけば勉強になるしなぁ・・・
天気と気温次第かな?(笑)

SONY 100mm F2.8 Macro SAL100M28

SONY 100mm F2.8 Macro SAL100M28

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



ソニー デジタル一眼レフカメラ α900 ボディ DSLR-A900

ソニー デジタル一眼レフカメラ α900 ボディ DSLR-A900

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



タグ:α900 返却

私のα900は正常だそうです。ベイヤー配列の画像センサの限界なのかなぁ・・・ #Photo [写真]

先日書かせていただいた私のα900のパープルフリンジ問題。
DSC03269.jpg

昨日SONYから回答の電話が来ました。
要約すると以下に示す内容でした。
  1. 私のα900で現象を再現する事ができました。
  2. 同じ条件で他のα900でテストしたらやっぱりパープルフリンジが発生しました。
  3. 一応マウントアダプタを使ってNEX-5に私のレンズを付けて同じ条件でテストしてみましたが、やっぱりパープルフリンジは発生しました。
  4. フルサイズ対応の大口径の明るいレンズを絞り開放で使っているため現象が発生していると推測されるそうです。
  5. 今までNEX-5で現象が発生していなかったのはEマウントのレンズは元々レンズ径がフルサイズ用レンズに比べて細い上にF値も暗いレンズばかりなのでカメラに要求する性能が低いからだと推測されるそうです。
  6. 何人かのエンジニアに私のα900を試してもらいましたがみんな口をそろえて言うのは「もう2〜3段絞って使ってください。」と言う事だそうです。

NEX-5でも発生するって事はSONYの一眼レフカメラはすべて発生するんでしょうねぇ。
たぶんα99も望み薄だな。
SONYの画像センサを使っているNikonのカメラもたぶん駄目でしょう。
Canonは画像センサは自社開発ですが、同じベイヤー配列方式の画像センサですから程度の差こそあれ一緒でしょうねぇ・・・

逆にパープルフリンジの発生原理を考えるとFoveonセンサのSIGMAのカメラでは発生しないのかな?
SIGMA侮りがたしですね。
SIGMAのカメラ使ってみたいのですが、SD15はスペック的に不満だし、

シグマ デジタル一眼レフカメラ SD15 ボディ SD15 Body

シグマ デジタル一眼レフカメラ SD15 ボディ SD15 Body

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス


SD1はメチャ高い上にAPS-Cで46MP機という「どーゆーセンスでカメラ作っているねん!!APS-Cって時点でプロは使わないし、46MPって時点でRAWデータのファイルサイズを想像したらアマチュアは手が出せないし・・・」ってカメラなのでNGですよねぇ・・・



24MPで35mmフルサイズのFoveonセンサを作って、それを使って常識的な値段で一眼レフカメラを作ってくれれば買うんだけどなぁ。
SIGMAのレンズはかなり気に入っているし。(笑)




所でSONYの回答である「2〜3段絞って使ってください。」ですが、これは私の経験からも「身に付けなければならないテクニックなのかなぁ?」と思っております。
  1. αcafeにはalphalphaさんと言う素晴らしポートレート写真をExif情報公開で投稿してくれている人が居ます。
    この人は主にZeiss85mm+α900で撮影しているのですが、いつも少し絞って(F1.7とか位)撮影しています。
    「なんでいつも少し絞っているのですか?」と質問してみました。
    彼は「ピントを外さないための保険ですよ。」と答えてくれました。
    年齢や作品のクオリティから考えてかなりの経験をお持ちの方と推測します。
    「ピントを外さない為の保険」は嘘じゃないと思いますが他にも理由があるように思います。たぶんその豊かな経験から自然と身についた技術なのでしょう。絞り開放で撮って偽色も経験しているのではないかと思います。
  2. デジカメinfo等でレンズのレビュー記事を読んでいると決まって書かれているのは「2〜3段絞った辺りが一番解像感が良い。」というコメントです。 レンズのレビューを書く人も豊かな経験をお持ちの方がほとんどでしょうから、「2〜3段絞った辺りが美味しい。」というのは経験から感じていてレビューの際には必ず試すのだと思います。
  3. 100mmF2.8Macroを使っている時はパープルフリンジを経験した事がありません。
    もちろん100mmF2.8Macroを使う時は「パープルフリンジが発生するような明暗差が激しいシチュエーションでは撮影していない。」ってのが主な原因だとは思いますが、「絞って使っているというのも理由の一つなのかな?」と思い始めています。

α900が手元に戻ってきたらこの「2〜3段絞って撮る。」というテクニックの習得に挑戦しようと思います。
ただ本当の意味でこのテクニックを身に付けるのは「経験を蓄積するための時間が必要かなぁ?」と思っています。
理由を以下に示します。
  1. 絞り開放と2〜3段絞った写真とそれ意外と同じ写真を違う条件で数枚撮る事を繰り返さないと身につかないと思う。
    しかも家に帰ってきてMacで現像して見比べてみるまで違いがわからない。
    納得して体で覚えるには相当な経験を積まなければならないと思う。
  2. 100mmF2.8Macroや135mmF2.8[T4.5]STFでの撮影が主なので試す機会が少ない。(笑)

でも横着しないで積極的に経験を蓄積して行かなければですよね。
α900を使いこなしたいし。
SIGMAが24MPで35mmフルサイズのFoveonセンサのカメラでも作ってくれないとカメラ買い換えないと思うし。
地道に精進したいと思います。

ソニー デジタル一眼レフカメラ α900 ボディ DSLR-A900

ソニー デジタル一眼レフカメラ α900 ボディ DSLR-A900

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



フジテレビのF1中継、地上波からBSへの移行・・・前向きな前進・・・と思う事にしよう。 #f1gp [モータースポーツ]


これってリストラだよね・・・

まあそれでもあっさり投げ出さずにBSフジと言う手段で無料放送を続けてくれるフジテレビには拍手を送りたいと私は思います。
トヨタもホンダも撤退した・・・それでもF1の火を日本に灯し続けるフジテレビ。
きっとこの努力は日本のF1の未来に貢献するよ。

フジテレビ株はまだ持っておこう。(笑)
地上波よりは見やすい時間になるかもって記事には書いてあるし。(笑)

それでも私は今年も録画して見ますけど。
いやね。
ついに成人病検診で所見に「低血圧」って書かれてしまったんですよ。
確かに自覚症状は数年前からあったんですよ。
朝が辛いんですよ。
寝付きも悪いんですよ。

なんでね。
F1を生で見た日にゃあんた次の日は仕事にならない訳ですよ。
食っていけないとF1も見れないんですよ。
なので今年もコイツに頑張ってもらう訳ですよ。



BSチューナーも載っているからバッチリ録画できるハズ・・・だよね?

まあ、詳細は2月に発表されるらしいですからそれまで待ちますか。(笑)


nice!(16)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ブルーノキター!! でもバリチェロが走らないのは寂しいね。 #f1GP [モータースポーツ]


願いが通じた!!
今年もブルーノの走りが見れる。
しかもウィリアムズで。
ビビアーノがよく許したね。(笑)
活躍して欲しいな。
正直嬉しいです。


でも複雑でもあります。
このニュースは鉄人バリチェロの引退も意味しているからです・・・
二十歳の時からF1を転がしていたバリチェロ。
フェラーリにも乗っていたバリチェロ。
ブラウンGPでワールドチャンピオン争いもしたバリチェロ。
キャリア十九年のバリチェロ。
正直寂しいです。


まあ、今年からWECも始まる事だし、F1ドライバーの王道として耐久レースで第二の人生を輝かせて欲しいと思います。


nice!(13)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

α55もディスコンですか・・・SONYはミドルクラスはEマウント、ハイエンドはAマウントと住み分けるつもりなのかな? #Photo [写真]

スクリーンショット 2012-01-17 22.00.24.jpg
う〜む。α55も短い命だったなぁ・・・
これで今(2012年01月17日)現在、SONYが販売しているAマウントのカメラはα77だけになってしまいましたね・・・
ってかEマウントまで含めても以下の3機種だけになってしまいました。



ソニー デジタル一眼レフα NEX-C3 ズームレンズキット ブラック NEX-C3K/B

ソニー デジタル一眼レフα NEX-C3 ズームレンズキット ブラック NEX-C3K/B

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス

NEX-C3ってボディ単体での販売って無いんですね。
Amazonで検索してもヒットしなかったですよ。


もうすぐα65とNEX-7が発売開始されますが・・・
しかし、これでAマウントはローエンドのα65でも24MP機ですか。
ローエンドでも解像度だけならフルサイズセンサー機のα900と一緒ですよ。
凄い事になってしまいましたね。

噂通りならAマウントカメラはローエンドから順に以下に示すラインナップになるんですかね?

ローエンド:
α65

ミドルクラス:
α77

ハイエンド
α99

プロフェッショナル用業務用カメラ:
噂の36MP機


なんかラインナップ全体がワンランクアップした感じですね。
こうなって来るとますますZeiss50mmはF1.2で出すべきって気がします。
ってかF1.2で出て欲しい。
買うか買わないかは別として。(笑)


なんか「普通フルサイズでしょ?APS-Cは鳥どり用の特殊なカメラだよ。」って時代が来そう。(笑)
なんかα99が欲しくなって来たな。
買えないけど。(笑)





2012年のフェラーリのマシンにすでに死亡フラグが立っている事への苛立ちですかね。 #f1gp [モータースポーツ]


フェラーリの2012年マシンは「美しくない」そうです。

美しいマシンは速いです。
去年のレッドブルRB6やミハエルがワールドチャンピオンを獲ったフェラーリF2004等、古くはジョーダン191なんかが証明していますよね。

逆もまた真なりで、醜いマシンは遅いです。
私はウィリアムズのセイウチノーズが忘れられないです。

アロンソ程の男がこの真理を知らないハズはありません。
アロンソはすでにフェラーリの2012年用マシンを見ているハズです。
マシンが遅いならせめて自分の腕でカバーしたい。
練習したい。
そんな思いからこのような発言が出たようにも思えます。


「去年のマクラーレンのマシンは美しく無かったのに速かったじゃないか!!」という意見もあるようですが、私は去年のマクラーレンのマシンもまた美しかったと思います。
確かに新車の発表会を見た時は「何じゃコリャ!!」って思いました。
特にあのL字型のサイドポンツーン。
でもシーズンが始まって、あのL字にした事で出来たボディとの間の空間にスポイラー状のデバイスを付けているを見て「なるほど。あれはレギュレーション上アリなのか。」と思いました。
そしてあのデバイスが付いた事で美しいマシンになったとも思いました。
その後の活躍は皆さんの知る通りです。


私は正直「今年はあのマクラーレンのサイドポンツーンをパクって来るチームがあるかもしれない。例えばレッドブルとか・・・」と思っています。
まあ、あまり自信は無いですが。(笑)


話の趣旨をアロンソの発言に戻すとアロンソの言っている事は最もであるものの現実は難しいと思います。
F1マシンってただ走らせるだけでも凄くお金がかかります。
直線走行のテストを行うだけでも
  1. テスト場所までのマシンの運搬費用
  2. テスト場所のレンタル費用
  3. スタッフの給料
  4. 燃料代
  5. エンジンの使用料
  6. 消耗パーツの費用
  7. その他・・・

考え始めると限がありません。
そうなって来るとお金を持っている有力チームと貧乏な貧弱チームとの差は開く一方な訳で・・・
ワンメイクマシンのレースならともかくF1の様にマシンもオートクチュールなレースではテスト制限は致し方ないのかなと思います。

「テストを行う場合は他のチームも誘って、費用はすべて持つ事。」とかルール作るっていうのは・・・駄目?


nice!(14)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

私のα900が検査入院する事になりました。 #Photo [写真]

α900を購入した時から気になっていたパープルフリンジ
冬になって夜景やマジックアワーでの撮影の機会にも恵まれ、その発生に閉口しておりました。

正月休みを利用してSONYに相談のメールを出しました。
その後RAWデータを送付して画像を確認してもらいました。
(ちなみにα900のRAWデータは大きすぎてメールでは送れないのでCD-Rに焼いて業者が引き取りに来るという荒業になりました。(笑))

結果
「お送りいただきました画像データを拝見いたしましたところ、α900本体の不具合の可能性があると、判断されました。」
となりました。

そして私のα900は検査入院する事になりました。
カメラとレンズ一式を業者が引き取りに来るそうです。
修理が必要となると1〜2週間程度必要だそうです・・・

検査の結果「α900はこんなもんっすよ。(笑)」となる可能性もあるかと心配しております。
α900はSONYが初めて作ったフルサイズセンサーのカメラですからね。
治って帰ってきてくれる事を祈っております。
画像素子の歩留まりが悪くて私のα900が外れだった事を期待しています。
パープルフリンジの発生はこのカメラの一番嫌いな所なのでここが解消されると満足度高いです。
頼む治ってくれ!!


参考までにSONYに送った画像データを以下に示します。
ブログサイズにしてしまうとわからないとは思いますがご容赦ください。

使用レンズ:SIGMA85mmF1.4
説明:写真下部、街の灯がパープルフリンジになってしまっている。
DSC04383.jpg

使用レンズ:135mmF2.8[T4.5]STF
説明:鳥や猫のお尻にパープルフリンジが発生。
DSC04232.jpg

使用レンズ:SIGMA85mmF1.4
説明:街灯の明かりがパープルフリンジに・・・
左右の電飾は元々ピンク色なのである程度仕方無いと思っていますが、画面中央の普通の街灯もパープルフリンジになっているのは・・・
DSC03333.jpg

使用レンズ:50mmF1.4
説明:時計の下部や左上にパープルフリンジ発生
特に光が強い状況では無いですし、影になっているハズの時計下部でパープルフリンジが発生しているのは驚いています。
DSC00124.jpg

使用レンズ:TAMRON_AF70-300mmF4-5.6
説明:水面にパープルフリンジ発生(このレンズはパープルフリンジが出やすいと言われているレンズなので仕方ないかと思っています。)
DSC00172.jpg

使用レンズ:50mmF1.4
説明:水面にパープルフリンジ発生
DSC00123.jpg

使用レンズ:50mmF1.4
説明:ヘッドライトにパープルフリンジ
DSC04313.jpg

使用レンズ:135mmF2.8[T4.5]STF
説明:ヘッドライトにパープルフリンジ
DSC04290.jpg

使用レンズ:50mmF1.4
説明:ヘッドライトにパープルフリンジ
DSC04451.jpg

使用レンズ:50mmF1.4
説明:ヘッドライトにパープルフリンジ
DSC04469.jpg

使用レンズ:50mmF1.4
説明:テールランプにパープルフリンジ
DSC04460.jpg

使用レンズ:50mmF1.4
説明:ヘッドライトにパープルフリンジ
DSC04450.jpg

使用レンズ:SIGMA85mmF1.4
説明:水面にパープルフリンジ発生
DSC03269.jpg

使用レンズ:SIGMA85mmF1.4
説明:水面にパープルフリンジ発生
DSC03270.jpg

特に最後の二枚はSIGMA85mmF1.4という最新のレンズで派手に発生しているので厳しいと思っています。


ちなみにSONYのメールでの相談窓口は以下のURLとなっています。
http://www.sony.jp/support/inquiry_mail.html
同様の症状で悩んでいる方は、まずは気軽にメールで相談してみる事をオススメします。

ソニー デジタル一眼レフカメラ α900 ボディ DSLR-A900

ソニー デジタル一眼レフカメラ α900 ボディ DSLR-A900

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



寒桜は散り新芽は芽を出す。 #Photo [写真]

今日は135mmF2.8[T4.5]STFを付けてお散歩カメラしてきました。

散りゆく寒桜を見たり春の桜の木に新芽が出ているのを発見したり。
「季節は確実に進んでいるんだなぁ・・・」とシミジミと感じる散歩となりました。

撮っている時は「新芽が出てる。100mmF2.8Macroを持ってくるべきだったか!!」と後悔したりもしましたが、家に帰って来てMacのモニタで撮ってきた写真を見たら驚嘆しました。
やっぱり135mmF2.8[T4.5]STFは凄いレンズですね。
撮って出しで素晴らしい描写です。
下手にレタッチできないです。

やっぱり古くても良いレンズは良いレンズですね。

今日撮ってきた写真を以下に列挙します。
STFの味を味わっていただければ幸いです。
DSC04646.jpg
DSC04647.jpg
DSC04648.jpg
DSC04653.jpg
DSC04657.jpg
DSC04658.jpg
DSC04662.jpg
DSC04666.jpg
DSC04669.jpg
DSC04671.jpg
DSC04672.jpg
DSC04673.jpg
DSC04682.jpg
DSC04693.jpg
DSC04695.jpg
DSC04707.jpg
DSC04708.jpg
DSC04709.jpg
DSC04710.jpg
DSC04720.jpg
DSC04724.jpg
DSC04728.jpg
DSC04729.jpg
DSC04730.jpg
DSC04731.jpg
DSC04733.jpg

SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



ソニー デジタル一眼レフカメラ α900 ボディ DSLR-A900

ソニー デジタル一眼レフカメラ α900 ボディ DSLR-A900

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



今日のニャンコ #Photo [写真]

今日出会ったニャンコを以下に列挙します。

DSC04675.jpg
DSC04678.jpg
DSC04716.jpg

今日は少なかったなぁ。
たぶん寒いからですよね。
なんせ公園の池が凍っていました。
DSC04690.jpg
DSC04691.jpg
バケツの水位ならともかく公園の池丸ごと凍るとは・・・

ニャンコも引き篭っているのに一眼レフカメラ担いで歩いている私って一体・・・?

TAMRON AF 70-300mm F4-5.6 Di LD MACRO 1:2 αシステム用 A17S

TAMRON AF 70-300mm F4-5.6 Di LD MACRO 1:2 αシステム用 A17S

  • 出版社/メーカー: タムロン
  • メディア: エレクトロニクス



ソニー デジタル一眼レフカメラ α900 ボディ DSLR-A900

ソニー デジタル一眼レフカメラ α900 ボディ DSLR-A900

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。