SSブログ
前の10件 | -

So-netブログから発展的離脱をする事にしました。 [その他]

さて、So-netブログの性能改善が未だに進まね昨今みなさまいかがお過ごしでしょうか?
突然の発表になりますが、私marbeeはSo-netブログを発展的離脱する事にしました。

えっ?何が発展的なんだって?

実は・・・独自ドメイン立ててしまいました。(笑)
少子高齢化インターネット社会のこの時代「家を建てるよりドメインを建てろ!!」ですよ。(笑)
ちなみに新しいブログは以下に示すURLになります。
http://www.marbee.info/
多少お手数になりますが、今まで同様ご訪問くだされば嬉しいです。
ぜひよろしくお願いします。

SNS全盛のこの時代になんでブログにこだわるんだっていう人も居ると思います。
私もTwitterとFacebookは使っていますし、モバゲーもちょっとだけイジッた事あります。
でもSNSって基本的に仲間内で盛り上がるための物だと思うんですよね。
一方ブログってマスに対して自分の意見を発表して行く場だと思うんですよ。
一人マスメディアというか俺様メディアと言うか・・・

やっぱね。
世間という物に対しての自分のスタンスとしてね。
独自ドメインで色々物申したり発表したりして行けるプラットフォームは欲しいっていうか必要だと思うんですよ。

そんな訳です。
ちなみにこのブログはこのまま放置します。
色々ノウハウ的な事も書いて来たのでサーチエンジンから来る人も居るしね。
自動更新している他のブログもこのまま更新を続けます。
これは・・・単に手間の問題です。(笑)

そんな訳で発展的離脱と言ってもホームブログが独自ドメインになるだけでSo-netブログから完全に居なくなる訳ではないです。
この記事で丁度1400記事目。
コレ以上このブログを更新する事は無いですが、今までコメントを付けさせて頂いていた方のブログにはこれからもご訪問させていただきます。

みなさま・・・今までありがとうございました。
そして・・・これからもよろしくお願いします。

http://www.marbee.info/


nice!(63)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

新しい花の表現を模索してみた。 #photo [写真]

なんか今日は天気が悪いと思い込んでいて朝寝坊してマッタリするつもりだったんですよね。
所が朝遅く起きて外を見たら「天気良いじゃん!!」って

っで、結局一眼レフを持って散歩に行く事に・・・(笑)
まあ、時間も遅かったので近所を軽くですけど。

今日は新しい花の表現を模索してみたした。
やっぱApertureが使えると色々試してみたくなるね。
その意味でもApertureがSD1MerrillのRAWに対応してくれれば・・・

以下に今日撮って来た花の写真を示します。
どんなもんでしょ?

SDIM1435.jpg
SDIM1441.jpg
SDIM1474.jpg
SDIM1479.jpg
SDIM1499.jpg
SDIM1502.jpg
SDIM1508.jpg
SDIM1510.jpg
SDIM1511.jpg
SDIM1514.jpg
SDIM1519.jpg
SDIM1520.jpg
SDIM1528.jpg

群生しているのを横から狙うと前ボケや後ろボケが綺麗に作れて良い感じですね。
ただ・・・撮影体勢がキツイ。
α900もSD1Merrillもバリアングル液晶とか軟派な装備は一切装備していない硬派なカメラなんですよね。(笑)
まあバリアングル液晶とか付いていても安定した体勢を撮れないので狙っているようなMacro撮影はキツイと思いますが。
LA-EA2でも買ってNEX-5に100mmF2.8Macroを付けて追求してみようかしら。
マウントアダプター LA-EA2

マウントアダプター LA-EA2

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス

この組み合わせだと手ブレ補正は無いけど、低い位置を狙うんだからカメラを地面に置くなりして固定してしまえば問題無いし・・・αcafeにも投稿できるし・・・

ってそれじゃαcafeのちるさんのパクりか・・・(笑)
やっぱ自分は自分の表現を目指さないとなぁ・・・

105mmDGOS MACRO SA シグマ用

105mmDGOS MACRO SA シグマ用

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス
SD1 Merrill Body

SD1 Merrill Body

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス



今日はお台場をお散歩カメラしてきました。 #photo [写真]

DSC06851.jpg

いつも近所の公園や横浜ばかりでは飽きてしまうのでね。
って「お台場も近場じゃん!!」ってツッコミが入りそうですが・・・(笑)
ゆりかもめは距離短くて自動運転のくせに料金高いし、新橋は仕事で辛い思い出がいっぱいあってねぇ。
足が重いのよ。

というのも理由ではあるのですが、実はガンダムとα900で対峙してきたのです。
SD1Merrillは広角のレンズを持っていないので辛いと思ってα900+50mmF1.4で対戦してきました。
DSC06896.jpg
対戦結果は・・・敗北です・・・
パープルフリンジ出てしまいました・・・
現像していて「しまった。もっと絞って撮れば良かった!!」と後悔・・・
まあ、今度のは限定公開じゃないのでSIGMAが24mm単をリニューアルしてくれたらSD1Merrill用に買って再度勝負を挑みますよ。
今日撮って来た写真もちょっとパープルフリンジが出ているだけで許容範囲内だし。(笑)

一応権利の関係があるのでガンダムの写真は自重してお台場をお散歩カメラしてきた写真を以下に示します。

DSC06897.jpg
DSC06899.jpg
DSC06902.jpg
DSC06904.jpg
DSC06905.jpg
DSC06914.jpg
DSC06915.jpg
DSC06918.jpg
DSC06921.jpg
DSC06925.jpg
DSC06931.jpg
DSC06933.jpg
DSC06936.jpg
DSC06942.jpg
DSC06945.jpg
DSC06946.jpg
DSC06949.jpg
DSC06951.jpg
DSC06953.jpg
DSC06967.jpg
DSC06969.jpg
DSC06971.jpg
DSC06976.jpg
DSC06979.jpg
DSC06980.jpg
DSC06981.jpg
DSC06983.jpg
DSC06985.jpg
DSC06987.jpg
DSC06992.jpg
DSC06993.jpg
DSC06998.jpg
DSC06999.jpg
DSC07000.jpg
DSC07001.jpg
DSC07002.jpg
DSC07006.jpg
DSC07009.jpg
DSC07013.jpg
DSC07014.jpg
DSC07015.jpg
DSC07016.jpg
DSC07019.jpg
DSC07021.jpg
DSC07023.jpg
DSC07025.jpg
DSC07027.jpg
DSC07032.jpg


ちなみにガンダムが始めて大地に立った場所は・・・
DSC06995.jpg
今は都民の憩いの広場になっています。
ザクが攻めて来る気配は無かったです。(笑)


SONY 100mm F2.8 Macro SAL100M28

SONY 100mm F2.8 Macro SAL100M28

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス
SONY 50mm F1.4 SAL50F14

SONY 50mm F1.4 SAL50F14

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス
ソニー デジタル一眼レフカメラ α900 ボディ DSLR-A900

ソニー デジタル一眼レフカメラ α900 ボディ DSLR-A900

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



SD1Merrillでjpeg撮り試してきました。 #photo [写真]

実際にお散歩カメラしてSD1Merrillでのjpeg撮りApertureで調整を試してみました。
以下に示す写真はすべてjpeg撮りしてApertureで調整した写真です。

SDIM1317.jpg
SDIM1318.jpg
SDIM1319.jpg
SDIM1320.jpg
SDIM1321.jpg
SDIM1324.jpg
SDIM1325.jpg
SDIM1326.jpg
SDIM1331.jpg
SDIM1333.jpg
SDIM1336.jpg
SDIM1340.jpg
SDIM1343.jpg
SDIM1348.jpg
SDIM1350.jpg
SDIM1354.jpg
SDIM1355.jpg
SDIM1357.jpg
SDIM1360.jpg
SDIM1366.jpg
SDIM1372.jpg
SDIM1374.jpg
SDIM1379.jpg
SDIM1381.jpg
SDIM1383.jpg
SDIM1384.jpg
SDIM1386.jpg
SDIM1387.jpg
SDIM1390.jpg
SDIM1391.jpg
SDIM1392.jpg
SDIM1395.jpg
SDIM1397.jpg
SDIM1398.jpg
SDIM1400.jpg
SDIM1401.jpg
SDIM1402.jpg
SDIM1405.jpg
SDIM1407.jpg
SDIM1410.jpg
SDIM1412.jpg
SDIM1413.jpg
SDIM1415.jpg
SDIM1416.jpg
SDIM1418.jpg
SDIM1419.jpg
SDIM1420.jpg
SDIM1423.jpg
SDIM1424.jpg
SDIM1432.jpg


今日は実験的要素が強いので写真多めですね。(笑)
露出補正を±0で撮ったり−1で撮ったり絞りを細かく調整してみたり色々試してみました。

まず・・・赤い被写体ですが・・・jpeg撮りでも赤は飽和します。
なので赤い被写体を取る場合は露出補正−1は必須ですね。
また赤い被写体はApertureを持ってしてもjpegからではどうにも調整できないのでSIGMAPhotoProでRAWから現像する必要があるように思います。
とは言え今日の写真はすべてRAWは使っていないですが赤い被写体もある訳で・・・
まあイジらなければそうおかしくはならないので・・・アンダー目に撮っておいて保険でRAWがあれば・・・って感じですかね?


赤以外の被写体ですがjpegと言えども「FINE」でISO100で撮っているからか、あるいは流石Apertureと言うべきか・・・まあ両方なんでしょうけど・・・RAWと殆ど変わらない感覚でイジレますね。
特にシャドーを持ち上げた際に綺麗に補正できるかが心配だった(jpegは非可逆圧縮なので情報が失われているハズなので)んですけど・・・杞憂でした。
木の写真は調整前は幹の部分はほとんど真っ黒だったんですけどここまで補正できれば合格でしょ?

本当は適正露出で撮るべきなんでしょうけど適正露出って難しいし・・・サクラソウの写真なんて露出補正±0と−1の両方をイジッてみたんですけど±0の方は一部が白飛びしてしまって・・・−1の方が綺麗に仕上がったんですよね。(笑)

しかも露出補正±0でISO100で更に絞って撮ると・・・今日は曇っていて小雨交じりだったと言うのもあるとは思いますが・・・シャッタースピードがね。
1/30秒とかになってしまうんですよ。
手ブレ補正も付いているし私はMacroレンズを使い込んでいるのでこのスピードでもブレずに撮れるけど・・・やっぱ厳しいですよね。


なので・・・これからはRAW+jpeg撮りで基本露出補正−1、Apertureで調整する事前提って感じで使っていこうかなと。


しかしCFカード買う前にjpeg撮りを試していれば8GBCFカード、jpegオンリー撮りって手もあったんだよなぁ。
無駄遣いしちゃったかな?(笑)


ApertureがSD1MerrillのRAWに対応してくれればRAWオンリー撮りでOKなのですが・・・
頼みますよ。Appleさ〜ん。

105mmDGOS MACRO SA シグマ用

105mmDGOS MACRO SA シグマ用

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス
SD1 Merrill Body

SD1 Merrill Body

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス



今日のニャンコ #photo [写真]

今日出会ったニャンコを以下に示します。

SDIM1328.jpg
SDIM1375.jpg
SDIM1376.jpg
SDIM1428.jpg
SDIM1431.jpg
SDIM1434.jpg


全部jpeg撮りですが露出補正±0で撮影した写真はApertureでの補正の必要も無いですね。
露出補正−1で撮影した奴は明るさを補正しています。
RAWからの補正でなくてもニャンコ撮りくらいなら問題無いですね。(笑)


105mmDGOS MACRO SA シグマ用

105mmDGOS MACRO SA シグマ用

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス
SD1 Merrill Body

SD1 Merrill Body

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

東証一部でも驚くほど出来高が少ない銘柄があるね。流動性に気をつけてトレードしないと危ない危ない。 #stock [投資]

ゴールデンウィークを利用してシステムトレード用のデータのメンテナンスなんかしている訳です。
トレード対象銘柄を増やそうと思って。
今日は雨降っているから出かけられないしね。(笑)

っで、データのメンテナンスをしていて思い知ったのですが東証一部でもビックリする位出来高が少ない銘柄があるんですよね。
東証一部の上場基準って平均出来高とか関係無いんですかね?


Yahooファイナンスだと出来高下位は見れないので売買代金下位をちょっと見てみたいと思います。
2012年5月2日のデータです。
スクリーンショット 2012-05-03 14.09.06.jpg

最も売買代金が少なかった東洋機械金属(株)[6210]なんて売買代金2万3千4百円ですよ!!

こんな銘柄に注文を出してしまったら価格が飛んでしまってエライ大損ブッコク事になりますよ!!


私の様にシステムでトレード対象銘柄を抽出している場合は出来高も考慮しないとエライ目に会いますね・・・


早速、出来高の200日移動平均を単元数で割った値が一定値以上でなければシグナルが出ないようにコードを追加しました。


またポジションサイジングのコードにも手を入れて出来高の200日移動平均の一定割合以上はポジションを取らないようにコードを変更しました。


いや〜危ない危ない。(笑)


実はデータのメンテナンスは去年からやっていて、ほぼほぼ主要な銘柄のメンテナンスは終わったので先週金曜の夜からバックテストを行なっているのですが、また新たな発見が!!
話が発散しますのでその話は別の機会に。(笑)


nice!(14)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

α900使いの私がSD1Merrillに手を出した理由。 #photo [写真]

DSC03269.jpg

最近身近な人から
「フルサイズセンサーのα900を持っていて綺麗な写真を撮れるのに、なんでAPS-CのSD1Merrillなんかに手を出したの?」
等と聞かれます。

先頭で示した写真を見れば説明は要らないと思うのですが・・・


このブログを読んでいる人には「クドイ!!」って言われそうですが、あえてもう一度ちゃんと理由を書いておこうと思います。


一言で言うと、
ベイヤー配列方式の画像センサは派手にパープルフリンジが出るし、大手メーカは画素数や高感度性能等数字でわかるスペックばかり追って、この問題を解決する姿勢を見せない。
からです。


私は自分のα900をSONYに送って検査して貰った上でサポートの人と電話で話もしています。


その結果感じた事は「SONYはこれを大した問題とは思っていないし対策の必要性も感じていない。」と言う事です。
SONYから画像センサーを調達しているNikonのカメラでも同様でしょうしCanonは試していないですが、恐らく対して変わらないでしょう。


人間の目と脳ってよく出来ていて一度わかるようになると次もわかってしまうのです。
例えば先日のニャンコの写真。
DSC06836.jpg
ブログサイズじゃわからないと思いますが、私はこれを見た瞬間「なんかパープルっぽいなぁ。」と思いました。
赤枠で囲った部分の拡大写真を以下に示します。
スクリーンショット 2012-05-02 10.23.04.jpg
色おかしいですよね?
こだわらない人はこだわらないんでしょうけど・・・これを写真って呼んで良いの?


私が知る限りこの問題に真剣に取り組んでいるのはSIGMAとLeicaだけです。
SIGMAはFoveonという原理の違う画像センサーを作る事で真のデジタル写真を目指しています。
(正確に言うとFoveonを作っていたFoveon社を買収してこの技術を手に入れたのですが・・・)
私がSD1Merrillで実験した所、Foveonでもパープルフリンジは出ました。
しかし、それはかなり押さえられていて・・・妥協できるレベルと思います。
SIGMAはSD14で対策を打ったそうです。


正直SD1Merrillは癖が強くて扱い難いです。
赤の飽和とか・・・
でも使っていると「真のデジタル写真を実現する。」事に対する情熱が伝わってくる素晴らしいカメラだと感じます。
これはオーナー社長で株式非上場のSIGMAだから作れるカメラで大手のカメラメーカには絶対に作れないカメラだと感じます。
正直他人にオススメする事はできないカメラと思います。
しかし私は・・・真のデジタル写真を求めているのです。



ちなみにもう一社のLeicaですが・・・コチラはM9の派生機種としてモノクロ専用機を作っているという噂です。
モノクロ専用の画像センサなら既存の技術で作れるはずで・・・ベイヤー配列方式の画像センサを作っていたメーカなら容易に素晴らしいセンサを作れると思います。

このLeicaのモノクロ専用カメラ・・・世界中の写真とカメラを愛する人間を魅了する素晴らしいカメラになると私は思います。
このカメラに50mmのレンズを付けてスナップ専用に持ち歩きたいものです。
まあLeicaですから・・・高価で・・・手が出ないでしょうけど。庶民には。

ソニー デジタル一眼レフカメラ α900 ボディ DSLR-A900

ソニー デジタル一眼レフカメラ α900 ボディ DSLR-A900

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス
SD1 Merrill Body

SD1 Merrill Body

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス



WWDC2012の基調講演の内容は日本時間だと6月12日の朝に知れるのかな? #macjp


毎年の恒例行事ですね。
WWDCってワールドワイドディベロッパーカンファレンスの頭文字でしたっけ?

wwdc2012.jpg

今年はフィル・シラー氏から
「今年のWWDCは素晴らしいものを企画しており、iOSとOS X Mountain Lionの最新ニュースを開発者の皆様にお伝えできるのを楽しみにしています。iOSプラットフォームはまったく新しい業界を創出し、米国だけでなく世界中の開発者の皆様に幅広いチャンスを提供しています」

なんてコメントが出ているようで、

「iOS6が発表される?」
iPhone5も発表されるかも?

なんて噂まで出ていて、誰が書いたのかiPhone5の予想画まで出まわっているようです。(笑)

iphone5mockup.jpg

個人的には現行のiPhone4/4Sのデザインが気に入っているので微妙なんですが・・・ポケットに入れやすそうではあるよね・・・(笑)

iPhone4Sが出たのが11月でしたっけ?
短期間でiPhone5を投入してくるとは思えないので、良くてiOS6の概要の発表位まででiPhone5は11月発売だと私は踏んでいますけどね。


個人事だけどiPhone4を使っている私は確か9月でスーパーボーナスが切れるので
  1. iPhoneを止めてガラケーに戻る。
  2. iPhone5を買う。

の2択をしなければならないんですよね。

まあ、今更Apple以外の携帯を使いたくないのでよっぽどの事が無い限りiPhone5を予約して買う事になると思います。


その意味でも6月12日の朝はニュースを要チェックですね。(笑)


今月もblogramのカテゴリマイスターになれました。 [その他]

スクリーンショット 2012-04-30 14.05.52.jpg

ふ〜む。
完全に写真ブログと化しましたな。(笑)

今こうしている時も私のMacは売買ルールの改善のためのバックテストを実行中なのですが・・・
金曜日の夜からMac起動しっぱなしなのですが・・・
CPU利用率100%以上の状態がずっと続いているのですが・・・
記事にできないもんなぁ・・・そんな話。(笑)


nice!(18)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

SD1MerrillでJpeg撮りを検証してみた。 #photo [写真]

SD1MerrillのSIGMAPhotoProでのRAW現像に疲れたので・・・
「jpeg撮りしてApertureで調整したらどうなのさ?」って所を検証してみました。
具体的にはRAW+jpeg撮りモードを使って写真を撮って
  1. jpegをApertureで調整
  2. RAWをSIGMAPhotoProで調整現像
  3. RAWをSIGMAPhotoProで16bitTiffで出力してApertureで調整現像
  4. RAWをSIGMAPhotoProで明るさだけ「X3 Fill Light」で調整して現像。Apertureで調整

の4パターン試してみました。

jpegをApertureで調整
SDIM1316.jpg

RAWをSIGMAPhotoProで調整現像
SDIM1316.jpg

RAWをSIGMAPhotoProで16bitTiffで出力してApertureで調整現像
SDIM1316.jpg

RAWをSIGMAPhotoProで明るさだけ「X3 Fill Light」で調整して現像。Apertureで調整
SDIM1316.jpg


ブログサイズじゃわかり難いとは思いますが・・・
  1. 「jpegをApertureで調整」で現像は明るくすると白飛びしやすく細部も眠い。
  2. 「RAWをSIGMAPhotoProで調整現像」は白飛びさせずに明るくできるが、彩度を調整すると赤が飽和し易い。
  3. 「RAWをSIGMAPhotoProで16bitTiffで出力してApertureで調整現像」は「jpegをApertureで調整」よりはシャープな写真を得られるが白飛びのしやすさは変わらず。SIGMAPhotoProを起動してRAWの倍のサイズのファイルをワザワザ出力してまでするメリットは感じられない。
  4. 「RAWをSIGMAPhotoProで明るさだけ「X3 Fill Light」で調整して現像。Apertureで調整」は白飛びもしないし赤が飽和し易いという事も無い。一番個性的な写真を得られる。

っと一番手間が必要な方法が一番良いという結果になってしまいました・・・当たり前か。(笑)

jpeg撮りというよりApertureで明るくする方法は白飛びしてしまうので・・・仮にApertureがSD1MerrillのRAWに対応したとしても・・・SIGMAPhotoProは必要なようで・・・

適正露出で撮影すれば「Apertureで明るくする。」量は少なくできるのでjpeg撮りも有効かもしれないですが・・・Foveonの赤の飽和のし易さを考えるとアンダー目に撮影するのは避けられないし・・・

悩みは深まるばかりですな・・・(涙)


ただ・・・せっかくCFカードを32GBの物に買い換えた事だし・・・普段からRAW+jpegモードで撮影してjpegで調整して・・・納得できない写真だけRAWから調整し直す・・・ってのはアリかも?
今度お散歩カメラして試してみよう。(笑)

105mmDGOS MACRO SA シグマ用

105mmDGOS MACRO SA シグマ用

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス
SD1 Merrill Body

SD1 Merrill Body

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス



前の10件 | -
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。