SSブログ

染井吉野には白いのと桜色のがあるという事が判った。 #photo [写真]

先週Atwightさんより桜色が出せないとコメントを頂き自分はなぜ出せているのか考えてみました。

そして自分のApertureLibraryを見ていて気が付きました。
「染井吉野には白いのと桜色のがある!!」

これが先週の写真です。
DSC06358.jpg
同じ日に撮った他の染井吉野の写真です。
DSC06565.jpg
カメラは同じα900、レンズも同じ135mmF2.8[T4.5]STFです。

染井吉野自体の色も上の写真の方がわずかに桜色をしていますし、背景のボケの色は完全に違います。


上の写真だとわかり難いので別の日にSD1Merrill+105mmF2.8Macroで撮った写真を以下に示します。
桜色の方はわかり易くするために彩度を少しプラス補正しています。
SDIM0735.jpg
SDIM0824.jpg
まあ上の例の2枚目は似ているだけで染井吉野じゃないのかもしれないですが、私の近所でよく見られる横浜緋桜とは別種と思われ見た目は染井吉野です。
ちなみに横浜緋桜。
SDIM0788.jpg

なので染井吉野を桜色に撮りたい場合は・・・桜色の染井吉野を探す!!(笑)
以上が私なりの結論です。


2012/04/15追記:
今日いつもの公園に行ったら染井吉野はほとんど散ってしまっていましたが、なんか全体的に桜色でした。
染井吉野って咲き始めは白くて徐々に桜色になって散るのかも・・・


SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス
ソニー デジタル一眼レフカメラ α900 ボディ DSLR-A900

ソニー デジタル一眼レフカメラ α900 ボディ DSLR-A900

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス


105mmDGOS MACRO SA シグマ用

105mmDGOS MACRO SA シグマ用

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス
SD1 Merrill Body

SD1 Merrill Body

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス



何事も認める事から始まりますからね。成長してますね。北朝鮮。下手したら日本は抜かれるかも? [投資]


私はこのニュースに記載されている事以上の事は何も知りません。
これから書く事は基本的に私の推測に基づいて記述されている事をご了承の上お読みください。


何事も失敗を認める事から始まると思うんですよね。
失敗したと認めるから対策に進んでいける訳で・・・失敗したと認めなかったらそこで止まってしまう訳で・・・
言い訳なんてしようと思えばいくらでもできる訳で・・・そんな中「失敗しました。」と認めた北朝鮮は成長したと思うし前に進んだと思う。


私はソフトウェアのエンジニアなのでその知識で書きますが、恐らくこれから書く事は物造りに共通している事だと思います。


通常、問題が発生した時以下に示す5stepを順番に明らかにする事で解決します。
近道は無いと思っています。
  1. 現象
  2. 技術的原因
  3. 動機的原因
  4. 対策
  5. 再発防止策

今回の北朝鮮のロケット打ち上げ失敗を空想して上で挙げた解決stepの具体例を示してみたいと思います。

現象:
ロケットが打ち上げ途中で爆発し四散した。

技術的原因:
打上げ時の振動で燃料パイプが緩み燃料が漏洩引火して爆発した。

動機的原因:
打上げ時の振動を甘く見て接合部の締め付けトルクを甘く設計していた。
ロケットの重量を軽くする事を重視し、ロケットの強度を軽視していた。
打ち上げ直前に各部がしっかり接合されているか最終確認する事を怠った。

対策:
・今回の実験より観測された振動の大きさから接続部に必要な締め付けトルクを再計算し次のロケットに適用する。締め付けトルクの強化に必要ならばパイプ類の材質の変更にまで踏み込む。材質変更の結果重量が重くなった場合はロケットの推力も見直す。
・打ち上げ最終確認のマニュアルに接合部の締め付けトルクの確認手順を追加する。

再発防止策:
・軽量化よりも安全性を最重要項目とする。
・打上げ時の最終確認手順をもう一度全体的に見直し、今回の実験結果から必要と判明した手順を追加する。


と言った感じではないかと思います。
通常何かを作る時は、テストをして上で示した5stepを問題が無くなるまで繰り返して、問題が出なくなった所でやっと完成となる訳です。
何回テストしたら問題が出尽くすか・・・それはやってみないとわからない事で・・・事前に見積るのは根本的には無理だと思います。
その意味でも・・・予算とリリース時期を事前に決めてから物造りを始める今の日本の物造りは・・・無理があるというか・・・間違っていると思います。


今回、北朝鮮は「失敗を認める」という事を行いました。
これから上で示した5stepを問題がすべて出るまで繰り返す事ができればロケット打ち上げの技術を手に入れるでしょう。
そしてそこから得られたノウハウを他の分野に応用する事で色々な技術が発展すると思います。



一方、日本はどうでしょう?
昨今の経営者と若者は上で挙げた5stepを軽視する傾向にあると思います。

私は後輩が問題の対策を行う時に5stepを明確にするように指導した事がありますが、「なんでそんなメンドクサイ事しなければイケナイんですか?俺それ不要だと思っているんですけど?」と言って拒否られました・・・

また三菱自動車のトラックのハブの強度不足隠蔽問題に見られるように経営者も製品のリリース時期や予算を絶対視して5stepを疎かにしている節があります。

今までは現場の技術者がサービス残業等で5stepを行う事によって日本製品の品質を死守してきましたが今は・・・経営者もこれからを担う若手も・・・
結果、今の日本の物造りの終落があると私は思っています。


いい加減に見られるアメリカ人の方がAppleでジョブスが取っていた方針に見られるように5stepを大事にしていると思います。
日本の物造りはそこまで落ちたと私は思います。
正直今のままでは日本の物造りの未来は暗いと思います。


下手をしたら北朝鮮に抜かれる・・・かも?


nice!(23)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「Foveonに恋をして」横浜MM21地区お散歩カメラ「番外編」編 #photo [写真]

その1:
港の見える丘公園でミュージックビデオの撮影してました。
SDIM0652.jpg
女子高生位かな?
二人ともスタイルが良くて可愛かったです。
ダンスも結構練習していた感じで努力が伝わってきました。

スタッフさんが一人だけだったのでこれから売り出す新人さんかインディーズかな?

売れると良いね。
影ながら応援しています。
(って名前も知らないから応援のしようが無いのですが・・・(笑))


その2:
86の試乗車が走ってました。
SDIM0725.jpg
SDIM0726.jpg
実物は始めて見ました。
ただ・・・チープな感じが86の味だと思うで・・・「ちょっと高級過ぎない?これが86?」って正直思いました。
これ・・・若者が買える価格でも無いと思うし・・・どうなんでしょ?


MacでJavaでシステムトレードやってる私には今一番の関心事かも? #macjp [IT]


危ないサイトは覗いていないけど・・・
大丈夫だと思うけど・・・

心配の種は無い方が良い。

アップデート頑張れ!!Apple!!


でも個人的にはSD1MerrillのRAWに対応して貰った方が嬉しい・・・(笑)


「Foveonに恋をして」横浜MM21地区お散歩カメラ「赤レンガ倉庫〜臨港パーク」編 #photo [写真]

前回に続いて今回は「赤レンガ倉庫〜臨港パーク」をお送りします。

SDIM0683.jpg
SDIM0684.jpg
SDIM0685.jpg
SDIM0686.jpg
SDIM0690.jpg
SDIM0693.jpg
SDIM0694.jpg
SDIM0696.jpg
SDIM0697.jpg
SDIM0699.jpg
SDIM0701.jpg
SDIM0702.jpg
SDIM0707.jpg
SDIM0708.jpg
SDIM0709.jpg
SDIM0711.jpg
SDIM0712.jpg
SDIM0713.jpg
SDIM0715.jpg
SDIM0716.jpg
SDIM0718.jpg
SDIM0721.jpg
SDIM0722.jpg
SDIM0723.jpg


105mmDGOS MACRO SA シグマ用

105mmDGOS MACRO SA シグマ用

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス
SD1 Merrill Body

SD1 Merrill Body

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス



寒い時代だと思わないか? [投資]


日本の物造りが危機に瀕しているという事は日本が危機に瀕しているという事。
実際、今の現役世代って
  1. 正社員は行き過ぎた成果主義と無理な予算と納期・・・長時間労働。
  2. 非正規社員はワーキングプア。

どちらも光の見えない未来・・・
正直身も心もボロボロです。



かつてジョブスはどんなに製品の開発に時間やお金がかかっても自分が納得するまでリリースさせなかったそうです。
中にはリリースされなかった製品も多い事でしょう。
だからApple製品は割高。
でも人を惹きつける魅力がある。

日本もそんな物造りを取り戻せないものでしょうか・・・


  1. 安かろう悪かろうでは、技術を付けてきた新興国には太刀打ちできない
  2. 高付加価値ではAppleには勝てない

日本のメーカの立ち位置って微妙って言うか・・・辛うじて蜘蛛の糸に捕まっていると言うか・・・


今までは現場の技術者の犠牲によってなんとかやってこれました。
でももう限界だと思います。

少子高齢化が問題視されて久しいですが、これからは現役世代のドロップアウトが社会問題になると思います。

実際、私もいつドロップアウトしてもおかしくないと思っています。
季節は春だけど・・・日本社会に春が来る気配は・・・無い。


nice!(9)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

「Foveonに恋をして」横浜MM21地区お散歩カメラ「山下公園〜象の鼻パーク」編 #photo [写真]

前回に続いて今回は「山下公園〜象の鼻パーク」をお送りします。

SDIM0657.jpg
SDIM0658.jpg
SDIM0659.jpg
SDIM0660.jpg
SDIM0661.jpg
SDIM0662.jpg
SDIM0664.jpg
SDIM0665.jpg
SDIM0667.jpg
SDIM0668.jpg
SDIM0669.jpg
SDIM0673.jpg
SDIM0674.jpg
SDIM0675.jpg
SDIM0676.jpg
SDIM0677.jpg
SDIM0678.jpg
SDIM0679.jpg
SDIM0680.jpg
SDIM0681.jpg
SDIM0682.jpg


さて山下公園の大口を開けたモニュメントは前回α900+100mmF2.8Macroで二段絞り(F3.5)でもパープルフリンジが出ていた所。
SD1Merrill+105mmF2.8Macro絞り開放(F2.8)ではどうかな・・・出てました。パープルフリンジ・・・
でも出方はα900+100mmF2.8Macroで二段絞り(F3.5)よりも少なく許せる出方です。
まあどちらも27inchのDisplayでさらに拡大して見ないとわからないレベルなんですけどね・・・(笑)

とりあえずパープルフリンジへの耐性としては完全では無いけれど妥協できるレベルという事が判ったので写真を見てニンマリしてしまいました。(笑)

ローパスフィルターが無い分写真がシャープなので、SD1Merrill+105mmF2.8MacroはF8位まで絞って撮るのが美味しいというのも判ったので今後はF8基本で使う事になると思います。
そうなるとパープルフリンジは相当出難いと想定される訳で・・・

使い込めば使い込む程面白いカメラですね。SD1Merrill。

早く24mmF1.8と70-300mmF4-5.6が欲しいです。
でも24mmはリニューアルの噂が出ているし・・・
70-300mmF4-5.6も丁度良いのが無いんですよね。
以下の三種類があるのですが・・・

シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO シグマ用

シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO シグマ用

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス
シグマ 70-300mm F4-5.6 DG OS シグマ用 70-300mm F4-5.6 DG OS SA

シグマ 70-300mm F4-5.6 DG OS シグマ用 70-300mm F4-5.6 DG OS SA

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス
シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO シグマ用

シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO シグマ用

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス


どれもイマイチ・・・
APO70-300mmF4-5.6_OS_HSM的なレンズ出ないですかね?


105mmDGOS MACRO SA シグマ用

105mmDGOS MACRO SA シグマ用

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス
SD1 Merrill Body

SD1 Merrill Body

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス



予想通りの展開ではあるけれど・・・どうなるんでしょ?F1バーレーンGP #f1gp [モータースポーツ]


1ファンとしては一戦減るのはイタイですけどねぇ・・・

正直F1って政情不安な国で開催するスポーツじゃないと思う。
なんだかんだ言ってもセレブなスポーツだし。

バーニーが開催にこだわっているって事は相当な大金が動くのだろうと思われる訳で・・・デモが起きない訳が無いと思う。
日本人じゃないんだし。(笑)

代替GPを開催するって訳には行かないんですかね。
例えばポール・リカールでフランスGPとか。
ヨーロッパ内なら移動の時間も少ないし、どっかに割り込ませられないのかな?


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

「IPOする前から防衛的買収か?」って意見もあるみたいだけど・・・Facebookのinstagram買収。 #stock [投資]


どうなんでしょうね?

ロイターには「いきなり防衛的買収か?」ってコラムが出ていたけど・・・

個人的には「instagramってイチイチiPhoneから投稿しなければならないからFacebookアプリにでもなってもらってMacからも投稿できるようになってら良いなぁ。」なんて思っていたりもします。(笑)

だからと言って「買収までする必要あるの?」とは思うけど。


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

「Foveonに恋をして」横浜MM21地区お散歩カメラ「外人墓地〜元町公園」編 #photo [写真]

前回に続いて今回は「外人墓地〜元町公園」をお送りします。
今週はこのシリーズで引っ張ろうかな。(笑)

SDIM0603.jpg
SDIM0606.jpg
SDIM0607.jpg
SDIM0608.jpg
SDIM0609.jpg
SDIM0610.jpg
SDIM0612.jpg
SDIM0646.jpg
SDIM0611.jpg
SDIM0613.jpg
SDIM0617.jpg
SDIM0618.jpg
SDIM0619.jpg
SDIM0620.jpg
SDIM0621.jpg
SDIM0622.jpg
SDIM0623.jpg
SDIM0625.jpg
SDIM0639.jpg
SDIM0628.jpg
SDIM0631.jpg
SDIM0632.jpg
SDIM0634.jpg
SDIM0637.jpg
SDIM0643.jpg
SDIM0645.jpg


このエリアが一番「広角レンズ使いてぇ!!」って思ったエリアですね。
桜を見上げる感じで広角レンズで撮ったら迫力ある写真になったと思うんですよねぇ・・・
今日一瞬以下に示すレンズを買ってしまおうかと思ってしまいました。(笑)

シグマ 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM  シグマ用

シグマ 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM シグマ用

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス


「これなら一本で広角から標準までカバーできるしF2.8通しだから手ブレ補正が無くてもシャッタースピード稼げるからOKかな?単焦点レンズを何個も買うよりお得だしお散歩カメラにも丁度良いかな?ワーキングディスタンスも38cmだし結構使い所が多いかな?」なんて。(笑)

正直悩み中。

コレを買うお金が有ったらもう少し出せばSIGMAがSD1Merrillをポートレートのプロの人に使ってもらおうと企んだと思われる気合入りまくりのAPO50-150mmF2.8_EX_DC_OS_HSMが買えるんですよねぇ・・・

シグマ APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM EO キヤノン用

シグマ APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM EO キヤノン用

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス


SAマウント用はまだ発売されていないので上のリンクは先行して発売されているCanon用です。

まあ、私にはポートレートを撮らせてくれるオネーちゃんの知り合いも居ないし、モデルさんを雇って本格的にPIXTAで売りに行く程の気合も今は無いので・・・

それに広角域は「ズームじゃなくても自分が動けば良いじゃん。一歩動くだけで結構変わるぜ?」って思っている口なので、24-70mmF2.8よりワーキングディスタンスが短くてF値も明るい24mmの単焦点の方が私には合っているかなぁと・・・

むむむ

105mmDGOS MACRO SA シグマ用

105mmDGOS MACRO SA シグマ用

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス
SD1 Merrill Body

SD1 Merrill Body

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。