SSブログ

SIerは必要悪だと思う。 [IT]

またまた、ひがやすをさんのブログを読んだ感想を書いてみます。
この記事とひがさんが記事を書くキッカケとなったこの記事に対しての感想です。

確かにSIer(っていうか受託開発)に明るい未来は無いと思います。

これからプログラマを目指す若者はSIerでは無くDeNaやGREE等自社でサービスを構築して元気のある企業で経験を積むべきだと私も思います。
きっと長時労働を強いられるだろうし、精神的にも厳しいと思いますが、今しかできない貴重な経験ができると思います。

ひがさんも仰っているように受託開発はジリ貧だと思います。
顧客からの無理な値下げ要求はドを越していると思いますし、中国IP等を使ってそれに答えようとするSIer上層部のアプローチも間違っていると思います。

今受託開発の世界にいても酷い経験しかできないし、若い間に積んでおかねばならない貴重な経験も詰めないと思います。


ただ、誰もが新しいサービスを生み出す力を持っている訳でも無いと思います。
誰でも既存の元気の良いサービス提供会社に就職できる訳では無いと思います。
誰でも自分で起業してサービスを提供し成功する事ができる訳でも無いと思います。


残念にもサービスを作る側に回れなかった人は受託開発でも良いと思いますよ。
3Kな職場だけど、少なくともニートになるよりはマシです。


SIerと言っても昔みたいに受託開発しかやっていない訳では無くて、例えば私の所属しているSIerでもクラウドのブームに乗るためにデータセンタ業務の拡張に力を入れていたりします。
ある程度の大手なら受託開発一本槍って事は無いんじゃないかな?


受託開発に明るい未来は無いと思うけど、未来自体が無い訳でも無いと思います。
受託開発は必要悪だと思うからです。

私も色々なお客様のシステムの構築に携わってきましたが、日本の大概の会社はシステム部という所があっても、そこに居る人達は自分でプログラムを設計する事もコーディングする事もできない人達です。
それどころか自分では適切に要件を伝える事すらできない人達がほとんどです。
彼らは見積もりに対して「高い。もっと安くして。」としか言えないロボットがほとんどです。

私等が限られた時間で必死に要件を聞き出して纏めて、なんとか基本設計に落としこんで形にしているのが現状です。

日本が生き残って行くためにも、業務のシステム化の必要性はこれからも無くならないと思います。
古くなったシステムのリプレースのニーズも無くならないと思います。
今のままじゃ商売にはならないけど、受託開発は日本社会にとっては無くてはならない業種だと思います。

経営の多角化に成功したSIerは義務として赤字を出しながらも受託開発業務も請け負って行くでしょう。
受託開発一本槍な会社は淘汰されて行くんじゃないかなぁ・・・


だから、残念にもサービスを提供する側に回れなかった人はある程度大手のSIerなら受託開発の現場に見を置くのも悪くないと思います。
明るい未来は無いと思いますが、少なくとも未来自体はあると思いますから・・・


そして今受託開発の現場で苦しんでいる人達が経営側に回る10年20年先はどうなっているかわからないしね(笑)


タグ:未来 SIer

3年で黒字化って呑気じゃね? [投資]


この車ってGM復活の切り札だと思います。
北米カーオブザイヤーは北米自動者業界の期待の現れですね。

確かエンジンは発電機として載っているだけで、駆動は電気モーターでしたよね。

発電機としてのエンジンは例えばブラジル向けはバイオエタノールエンジンとか、地域に合わせて適切な物をチョイスする方式だったと思います。

良さそうだと思うんですけどねぇ。


確かどっかでGMのCEOが「3年後には黒字化したい。」とか寝ぼけた事を言っていたと思うんですよねぇ。
思わず「えっ???」って思ってしまいましたよ。

ゲーム機じゃ無いんだから・・・

ゲーム機ならハードは赤字で売ってソフトで儲けるってビジネスモデルですけど車ですよね?ボルトって・・・


国に救済して貰って赤字で車を売ってカーオブザイヤー・・・


これってアリなの?


タグ:GM ボルト

ハマると止まらないんですよね。Wikipedia読むの(笑) [IT]


数年前にハマって読み漁っていた事がありました。
あの時は止まらなかったなぁ(笑)

10年でここまで成長したんですねぇ。

今じゃわからない事があったらとりあえずWikipediaから入る事にしています。

ボランティアの記述だけでここまでの百科事典ができるのって奇跡ですよねぇ。
これはもう人類の宝だと思います。

これからも末永く活動を続けて欲しいです。


タグ:Wikipedia

Verizon用iPhoneキターーー [IT]


半ば公然の秘密の感があったVerizon向けiPhoneですが、ついに正式発表されましたね。

アメリカでAT&Tの独占販売が崩れたという事で、日本でも同様の事が起きるのか興味アリアリですね。

VerizonはCDMA2000でネットワークを構築していると聞いています。
たぶん日本のauと同じ方式ですよね。

という事は日本だと技術的には以下の4キャリアからの発売が可能となったという事ですよね。
  1. NTTドコモ
  2. au
  3. SoftBank
  4. イー・モバイル

今まで技術的な問題によって交渉のテーブルにつく事すらできなかったau辺りは、このタイミングは逃さないでしょうねぇ。
たぶん水面下ではすでに交渉を行っているのでしょう。

キャリアメールとかどうなるのか興味ありますねぇ。
iOSのMMSは標準化団体が策定した標準的なMMSです。
SoftBankはこの方式でキャリアメールを実装しているのでiPhoneでMMSが利用できる訳ですが、ドコモは独自規格なので仮にドコモからiPhoneが出てもMMSは専用アプリでも用意しないと使えないと思われます。
auのキャリアメールはどういう方式なんでしょうねぇ。
Wikipediaに記述が無いからわからないや(笑)

Verizon版iPhoneの詳細がわからないのでなんとも言えないですが、アメリカだとキャリア間でもSMSでやりとりできるので、Verizon版iPhoneではMMSが利用できない可能性もあるかと思います。

auがどのような方式でMMSを実装しているのか知らないですが、もしドコモのように独自方式だったりするとキャリアメールが使えないという事も考えられますね。
日本だとキャリア間でSMSのやりとりができないのでMMSが使えないと致命的かも知れないですね。
  1. 日本でもSoftBank以外からiPhoneが出るのか?
  2. 出るとしてMMSは使えるのか?
    日本通信のSIMロックフリーiPhoneのように使えないのか?
  3. ランニングコストはSoftBankと比べてどうなのか?
    SoftBankのiPhoneって他のスマートフォンと比べてランニングコストが安いのも魅力の一つと思います。
    他キャリアからiPhoneが出るとしてSoftBankに対抗して戦略的なランニングコストを設定してくるのか?
    他のスマートフォンと同じ料金体系になるのか?

興味ありますねぇ。


タグ:Verizon iPhone

他国の支援をしている余裕があるのかなぁ? [投資]


自国の予算がまとまるかも怪しいのに他国の支援をしている場合なんですかねぇ?

なんかユーロ圏債権に箔を付けるために、無理やり買わされた感がデカイな。
代わりに為替の協調介入してくれるとか裏取引があるなら良いけど・・・無いんだろうなぁ・・・
まあ、でもユーロ圏債権に箔が付けばその分ユーロ高になるだろうから、相対的に円安に向かうか・・・

この1000億円って何処から拠出するんだろう?
たぶんまた国債を発行して調達するんだろうなぁ・・・
また日本の借金が増えるのかぁ・・・

これで増税とかされたらプチっとくるよな(怒)


GranTurismo5のスペックBドライバーとして「M.Schumacher」をGET(笑) [その他]

GranTurismo5のスペックBでLv20になりました。
5人目のドライバーを登録できるようになりました。

大智さんからいただいたのコメント影響で、「次はF1ドライバーと同じ名前のドライバーが欲しい。」と思っていたのでチャレンジしました。


「名前を変更」ボタンを押し続ける事20分くらいで「M.Weber」という名前が出てきました。

「レッドブルドライバーだし良いかな?」と思ったのですが人間欲が出てくるもので、「どうせだったらベッテルが欲しい。20分でM.Weberが出てきたのだから1時間くらい頑張ればS.Vettelが出るかも?」と思ってしまいました。(これが間違いの始まり)

その後「名前を変更する」ボタンを押し続ける事40分位、「H.Vettel」という名前が出てきました。
惜しいイニシャルが違う。こんな事なら「M.Weber」で妥協しておけば良かった(涙)

しかし、もう後戻りはできません。
ひたすら「名前を変更ボタン」を連打します。

その後も苗字は「Alonso」とか「Schumacher」とか「Sena」とか「Hamilton」とか出てくるのですが、すべてイニシャルが実在の人物と違います。

結局2時間くらい押し続けました。
出てきた苗字は以下に示す回数です。(回数は正確に数えていた訳では無いので誤っているかもです)
苗字回数
Weber3
Vettel1
Alonso6
Schumacher3
Sena2
Hamilton1


途中「R.Schumacher」が出てきた時はかなり気持ちがグラツキましたが、「ラルフじゃウェーバーよりも微妙じゃね?」と思い連打を続けました。

そうして最終的に出てきたのが「M.Schumacher」でした。
大智さんカブっちゃいました。
ごめんなさい。
私にはこの名前もスルーして連打を続ける気力は残っていませんでした(笑)


一応皇帝時代を彷彿とさせる赤いスーツに赤いヘルメットにしました。

ニュルブルクリンク 北コース .jpg

でもやっぱり「S.Vettel」が欲しいなぁと思う今日この頃です。
6人目が登録できるようになった時に気力が回復していたら考えよう(笑)

グランツーリスモ 5(通常版)

グランツーリスモ 5(通常版)

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game



タグ:GRANTURISMO5

魚眼レンズの使い方が少しわかってきたかも? [写真]

魚眼レンズって人工物を撮ると面白いですね。

例えばこの写真

DSC01605.JPG
NEX-5 E16mmF2.8FisheyeConverter

道路は直線なのですが、スゲーカーブしているように見えます。


もしくはこの写真

DSC01614.JPG
NEX-5 E16mmF2.8FisheyeConverter

門がこっちにせり出してきているようでちょっと迫力があります。

また同様に

DSC01627.JPG
NEX-5 E16mmF2.8FisheyeConverter

重機の写真なんかとって見ると力強そうに見えます(笑)




逆に自然の物を撮ると魚眼レンズっぽさが出ません。

例えば、この写真とか

DSC01624.JPG
NEX-5 E16mmF2.8FisheyeConverter

この写真とか

DSC01632.JPG
NEX-5 E16mmF2.8FisheyeConverter

全然魚眼レンズっぽくありません。


やっぱり人工物は直線を基本に構成されているけど、自然の物はそうではないっていう思い込みからそうなるんですかねぇ?


魚眼レンズは建物の写真を撮るのを趣味にしている人なんかが使うと良さそうですね。

ソニー デジタル一眼α NEX-5 ダブルレンズキット シルバー NEX-5D/S

ソニー デジタル一眼α NEX-5 ダブルレンズキット シルバー NEX-5D/S

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス

ソニー フィッシュアイコンバーター VCL-ECF1

ソニー フィッシュアイコンバーター VCL-ECF1

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: 付属品



「Mac App Store」がリリースされましたね。 [IT]


「Max OS X 10.6.6」がリリースされました。

スクリーンショット(2011-01-08 13.21.45).png

このリリースの目玉が「Mac App Store」ですね。

アップデートすると自動的にDockに追加されるんですね。

スクリーンショット(2011-01-08 13.33.33).png

早速アップデートしてラインナップを確認してみました。

スクリーンショット(2011-01-08 13.32.12).png

う〜ん。
欲しいソフトは無いかも・・・
私がUNIXマシンとしてMacを使っているというたぶんAppleが少数派と想定しているユーザだからだとは思うのですが・・・
普段使っているアプリはほとんど無いなぁ。
miエディタとか
eclipseとか
Grumlとか
OpenOffice.orgとか
VirtualBoxとか

AppleはJavaVMの開発からは撤退する方向なので、Javaの開発環境であるeclipseがダウンロードできないのは仕方がないと思いますが、他のアプリはダウンロードできたら便利なのになぁと思います。


今後に期待・・・かな?


タグ:Mac App Store

ナレイン・カーティケヤンってもう過去の人だと思っていた(笑) [モータースポーツ]

ヒスパニア・レーシングから復帰だそうです。

まあ、シーズン中でもお金でドライバーを変えるヒスパニア・レーシングの事ですから、フルシーズン参戦できるのか疑問ですけどねぇ(笑)

インドGPだけは確実に出走して欲しいと思います。


しかし、インド人と契約するならカルン・チャンドックだと思っていましたが・・・
やっぱりチャンドックの方から嫌気が差してチームを去ったのでしょうねぇ・・・
で、お金が欲しいヒスパニア・レーシングはナレイン・カーティケヤンを担ぎだしてきたと。

2011年もヒスパニア・レーシングはお金で苦労しそうですねぇ。
ジェフ・ウィリスが設計しているという2011年用のマシンもいつ出来るんだか・・・


「最もグリーンな電化製品」ランキング。なんでAppleは不参加なんだろう? [IT]


Appleって環境にも力を入れているイメージありますけどね。

まあ、審査基準がAppleには不利だったんだろうな。
「勝てない戦いはしない。」戦いの必勝法ですね(笑)

何が環境に良いか。
十人居れば十通りの評価基準があるでしょうし、難しい所ですね。


タグ:Apple 環境
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。