SSブログ

今日のニャンコ #Photo [写真]

今日出会ったニャンコを以下に示します。
1枚目は爆安ズームレンズ。
2枚目以降はSTFです。

DSC05969.jpg
DSC05987.jpg
DSC06013.jpg


TAMRON AF 70-300mm F4-5.6 Di LD MACRO 1:2 αシステム用 A17S

TAMRON AF 70-300mm F4-5.6 Di LD MACRO 1:2 αシステム用 A17S

  • 出版社/メーカー: タムロン
  • メディア: エレクトロニクス
SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス
ソニー デジタル一眼レフカメラ α900 ボディ DSLR-A900

ソニー デジタル一眼レフカメラ α900 ボディ DSLR-A900

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

ライコネ〜ン(涙)なんでソフトタイヤ使わなかったんだよ〜(涙) #Photo [モータースポーツ]


グロージャンは3番グリッドなのに・・・
ライコネ〜ン(涙)
なんでソフトタイヤ使わなかったんだよ〜(涙)

ディ・レスタとは0.3秒差だったし、ソフトタイヤ使えばQ2に行けたハズなのに・・・
何かのトラブル?


以下、感想を箇条書きにします。

メルセデスAMG速いね。:
シューマッハ4番グリッドですか。
ポールポジションから約0.4秒差。
国際映像でも良く映ったし、マシンの挙動も攻められる感じでしたね。
今年は期待して良いのかな?(笑)


レッドブルどうした?:
マクラーレンはともかくとしてロータスとメルセデスAMGに先行を許すとは・・・しかもベッテルの調子が特に悪いように見える。
やっぱりブローディフューザー禁止が響いているのかな?


今年は混戦だねぇ:
ウィリアムズ8番グリッド、フォース・インディア9番グリッド、トロ・ロッソ10番グリッドですか。
いずれもフェラーリより上のグリッドを取りましたね。
Q1を見る限り13番グリッドのザウバー可夢偉までが26秒台。
今年はわからないねぇ。(笑)
予選を見てもなお決勝の結果が予想できないよ。
フェラーリはロングもキツそうなのはわかるけど・・・
明日が楽しみだな。(笑)


新参の壁は厚いですね。:
今年のケータハムはやってくれると期待していたのですが・・・
18番グリッドのライコネンとも1秒差ですか・・・
やっぱり新参の壁は厚いですね。
まあケータハムが遅いと言うよりも、ウィリアムズ、ザウバー、トロ・ロッソが速くなってしまったって感じですけど。


特にウィリアムズの復活ぶりには目を見張る物がありますね。:
まさかイキナリQ3進出してくるとは思わなかったですよ。
ブルーノはグリッドが後方ですがタイムを見ると悪く無い。
混戦だからたまたま後方のグリッドになってしまっただけでマルドナドだけじゃなくブルーノも速いですよ。
決勝みるまでなんとも言えないけど・・・予選の走りを見る限りロングでも安定していそうな雰囲気でしたし・・・素晴らしいですね。


可夢偉に取ってはピンチなのかチャンスなのか?:
周りの中段チームが皆レベルアップしてしまってキビシイ戦いになりますね。
しかしこの中で一歩抜きん出る事ができれば嫌でも目立つのもまた事実。
今年は勝負の年になる。


混戦になるシーズンを予感させる良い予選でしたね。
今年は凄い事になる。
そんな気がしています。
決勝が興味深いですね。(笑)


nice!(13)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

2012年のF1が開幕したのだ!! #f1gp [モータースポーツ]



金曜フリー走行では雨が振ったみたいで各チームの実力を推し量るのは現時点においても難しいですね。
特に個人的に期待しているロータス・ライコネンがほとんど走りこめ無かったみたいで・・・
でもレッドブルマクラーレンは順調に速そう。
地元レースだしウェーバーに頑張って欲しいですね。

メルセデスAMGも調子良さそうに見えるけど・・・特にシューマッハ!!(笑)

どうしたニコ?(笑)


まあ、すべては今日の(2012年3月17日)17時からBSフジを見れば判る事ですね。
く〜たまんねぇ!!(笑)


nice!(15)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

明日からF1開幕するけど・・・今年のザウバーには期待できるの? #f1gp [モータースポーツ]



なんかレッドブルが最終テストに持ち込んだ新しいエキゾーストはザウバーのパクリだとか。
今年のザウバーは要注意だとか。

最近ザウバーにポジティブな報道が目立ってますね。


去年みたいに開幕戦からポイントゲットとか期待して良いんだろうか?
(まあ去年はリアウィングにイチャモン付けられて開幕戦のポイントは剥奪されたけど。)

上に貼り付けたプロモーションムービーを見ていると「なんかザウバーのマシン良くね?」って気がして来るんですけど・・・映像作成者の策にハマっているだけかな?

ザウバーが速い=可夢偉が速いという事になるので・・・面白い事になる!!

まずは土曜日の夕方が楽しみですね。


nice!(21)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

So-netブログが遅いのってDNSサーバも原因の一つなんじゃない? [IT]

今日もSo-netブログ重かったです。
正直今日はブログの更新できないんじゃないかと思いました。

そんな時、先日読んだベンちゃ☆さんの記事を思い出しました。

詳しくはリンク先のベンちゃ☆さんの記事を読んでもらうとして掻い摘んで説明すると。
  1. iOSの更新ができない。
  2. DNSサーバに「8.8.8.8」と「8.8.4.4」を加えたら上手くアプデできた。

という内容です。

「ダメ元で試してみるか!!」私も真似して設定してみました。
具体的に示すと以下に示すようにしてみました。
スクリーンショット 2012-03-14 20.29.54.jpg

そしたら奥さん!!
あの重かったSo-netブログが普通に使えるじゃないですか!!
とりあえず常連さんのブログを巡回してみた所、普通に使えます。
ただしniceボタンを押下した時に一回エラーになったのでDNSだけがSo-netブログの遅い原因って訳では無いようです。

でもDNSに「8.8.8.8」と「8.8.4.4」を加えるだけでかなり改善します。
ちなみにこれらのDNSサーバはGoogle先生が提供してくれている「Google Public DNS」って奴らしくて自由に使って良いみたいです。詳しくはリンク先のニュースをご覧下さい。

So-netブログの改善が完了するまで私はこの設定で使おうと思います。
So-netブログの重さが我慢の限界を超えた人はお試しあれ。


nice!(22)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

日産のルマン用LMP1マシン・・・凄いマシン作ったねぇ・・・曲がるんかコレ?。 [モータースポーツ]


フロントのトレッドがこんなに狭いなんて・・・メッチャアンダーなんじゃないのコレ?

リーフのレースカーといい、このマシンといい革新的なマシンに積極的に取り組んでいる姿勢は大変評価できるんだけど・・・

トレッドが狭い事は直接アンダーに繋がると思うし、空力的なデバイスを付けるスペースが限られる事からフロントのダウンフォースも得に難いですよね?

まあルマンは直線スピードがモノを言う耐久レースだからこういうアプローチも有りなのかもしれないけど・・・

コーナリング速度が極端に低いとすると他車との速度差的に安全性とか心配ですよねぇ・・・


まあ今回は特別枠での参戦みたいだし、ルマンって大会前に予備予選みたいのがあったと思うからそこでの走りを見てあまりに危険な様なら本大会への出場は中止になるのかな?


いずれにしろどんな走りをするのか楽しみですね。(笑)


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

長期間宇宙空間に居た人の発症する症状が結構凄いんですけど・・・ [その他]


目の裏が平らになるとか初めて聞いたんですけど。
他にも脳はおかしくなるとか・・・
症状が恐ろしい・・・
宇宙空間って過酷だなぁ・・・

人類が宇宙に進出するには想像以上の困難が待っているみたいですね。
私が生きている間に人類は火星に到達できるのだろうか?


nice!(22)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

SD1Merrillを買って使ってみて「世間で勘違いされているな。」と思う部分を簡単に纏めてみたいと思います。 #Photo [写真]

SD1Merrill+105mmF2.8Macro
SDIM0092.jpg

SD1Merrillは高画素?:
ここはメーカが誇大広告している部分だと思います。
SD1Merrillは高画素じゃないです。SD1Merrillが出力する写真の大きさは4704×3136です。
流行りの言い方で言うとSD1Merrillは14.8MP機ですね。
他社の入門機でも最近は16MP位ありますから高画素とは言えないですね。
じゃあ、なんでSD1MerrillのRAWファイルは44MBもあるのか?
FoveonX3センサっていうのは簡単に言うとカラーセンサなんですよね。
他社のベイヤー配列方式のセンサーはモノクロームのセンサです。
FoveonX3センサは各画素毎に光の三原色を記録しているので他社のモノクロームのセンサーの三倍のデータ量を出力するんです。
逆に言うと他社のカメラはモノクロームの画像センサなのになんでカラーの写真を撮れるのか?
実は撮れていないんです。
カラーフィルタと組み合わせる事で部分的に色情報を取得して、足りない部分は他の画素の情報から推測して作っているんです。
つまり他社のカメラが出力しているのはモノクロームの画像センサから得られる限られた情報から推測で作った限りなく写真に近い絵なんです。
ここが決定的に違う所ですね。



SD1Merrillは偽色が出ない?:
FoveonX3センサは理論上偽色はでません。
では実際にはどうなのか?
昨日撮影してみた所パープルフリンジっぽい現象が出てしまいました。
以下該当箇所をトリミングして示します。
SDIM0124.jpg
SDIM0142.jpg
この写真をメールに添付してSIGMA社に問い合わせを行いました。
先程回答が来ました。(素早い対応感謝です。)
契約上回答をそのままここにコピーする事はできませんが、結論を掻い摘んで言うと「これはたぶんレンズの色収差だろう。」という事です。
やはりカメラは光学機器である以上このような現象と無縁では居られないんですね。
ちなみにレンズの色収差はピントがズレていると発生し易いそうです。
私のSD1Merrillと105mmF2.8MacroはSIGMA社に着払いで送れば点検・調整してもらえる事になりました。
気になる人はまずはSIGMA社に問い合わせを行なってみる事をオススメします。
2012/03/23追記:
価格.comの口コミを見ていたら以下のサイトが紹介されていました。
http://www.higashino.jp/photo/sd10/dcx3/x3/index.html
二枚目の写真の点光源が紫色になっている現象はこのサイトに書いてある。
2)明暗境界がマゼンタかぶりする (SD14では大幅に改善済)
によく似ているように思います。
見解を変えます。
ベイヤー配列センサだろうがFoveonX3ダイレクトイメージセンサだろうが局所的に度を超えた光を当てると光飽和を起こし偽色は発生する。
とは言えローパスフィルター無しでもモアレが発生しない等Foveonの優位性は揺るがないのも事実な訳で・・・
場合によっては偽色が発生するとは言えFoveonに価値がある事には変わらないと思います。
ちなみに上で示した二枚の写真ともSIGMAPhotoProでjpeg出力してからApertureに取り込んで「ハロー除去」機能を使えば簡単に補正できます。
なので実用上はほとんど問題無いと思います。
願わくばApertureでSD1MerrillのRAWファイルの現像が出来れば手間が減って大助かりなんですが・・・
頼みますよ・・・Appleさん・・・
とは言え上で示したリンク先のページを見るとFoveonのRAWファイルの現像はかなり独特なノウハウが必要みたいだし現実的にはSIGMAPhotoProに頼るしか無いんだろうなぁ・・・



SD1Merrillは動きが遅いカメラなのか?:
私の感覚ではAFも速いですし、メニューもサクサク動きます。
動きが遅いという事は無いと思います。
でも一箇所だけ。データのI/Oが決定的に遅いんです。
当たり前ですよね。他社の画像センサの三倍のデータ量なんですから速度は三分の一で当たり前です。
SIGMAの様に市場で部品を調達してカメラを組み立てるメーカではしかたがない部分だと思います。
NikonがD4で取ったように「データI/Oが遅い?じゃあXQDって言う高性能な新しい記憶メディア作ちゃおうぜ。」ってアプローチだとカメラ一台50万円とか普通になっちゃいますから。(笑)
FoveonX3センサでお金を使っているんだから他の部分は極力安くしないと。プロ用のコスト度外視のカメラじゃないんだから。
コストと性能のバランスを考えるとSD1Merrillは悪くないと思います。



Mモードで自分でシャッタースピードと絞り値を決めて撮影しないと上手く写真が撮れない?:
そんな事無いと思います。
過去のSIGMAのカメラは知らないですが、SD1Merrillに限って言えばAモードで普通に撮れます。
Pモードは試して無いので判りません。(笑)
ただし綺麗な写真に仕上げたかったらRAWで撮影して自分で現像するのは必須だと思います。
SIGMAPhotoProには「X3 Fill Light」というパラメータが有ってこれで明るさを調整すると綺麗に明るくできます。
このパラメータを上手く活用すればMモードで撮影という高度な技術は必須では無いと思います。
2012/03/27追記:
Foveonは赤が飽和し易いようで普通に撮ると赤がベタッとなったり赤い被写体の少し明るい所が白飛びしてしまって現像でも救えない写真になってしまうようです。
露出補正マイナス1を基本に撮影して現像で明るく調整する撮り方が良いようです。
この辺りはもう少し研究してみます。
2012/03/31追記:
Foveonと赤について別記事に書きました。
http://marbee.blog.so-net.ne.jp/2012-03-31-3
よろしければご参照ください。



SIGMAPhotoProって遅くて使えない?:
遅いです。
ただここでもFoveonX3センサが普通の三倍のデータ量を出力する事を忘れてはいけないと思います。
データ量が三倍ですから処理時間も三倍必要で当たり前です。
Aperture等がSIGMAのRAWに対応していないので比較できないですが、仮に対応したとしてもSD1MerrillのRAWの処理には時間を要するのではないでしょうか?
ちなみにSIGMAPhotoProで画像を現像Jpeg出力している時の私のMacのアクティビティモニタは以下に示す感じです。
スクリーンショット 2012-03-11 16.02.51.jpg
私のMacはCorei5の2.7GHzですが、見事に4コアすべて使いきってますね・・・
メモリも1GB強使っています。
ただしアクティビティモニタの表示から判るようにSIGMAPhotoProは32bitアプリです。 なのでメモリは最大でも2GBまでしか使えないハズです。
Google等で検索していると「SIGMAPhotoProを使う時はメモリは多く積んだ方が良い。私は16GB搭載したPCを使っている。」と言った意見を目にしますが32bitアプリなので16GBも積んでも使えないので無意味だと思います。
最新のMacなら最低でも4GB載っていると思うので、それで十分だと思います。
「データ量が三倍なんだから遅くて当たり前。」理解して使いましょう。
逆に言うと遅いのが許せない人は他社の(限りなく写真に近い絵を出力する)カメラを使いましょう。
私はα900と併用するつもりです。



結局SD1Merrillは買いなの?:
う〜ん。コダワリの問題だと思います。
正真正銘のデジタル写真が撮りたいなら他に選択肢は無いでしょう。
私が使ってみた正直な感想としては「α900の方が35mmフルサイズだし、高画素だし、Apertureで現像できるし・・・何より手に馴染んでいるし・・・ボケを重視して作品として撮るスタイルなので正真正銘の写真である必要は無いし・・・α900の方が良いなぁ。」と言うのが偽らざる感想です。
ただFoveonX3センサにも発展して欲しいのでSD1Merrillも手元に置いてユーザとしてFoveonX3センサの発展を見守りたいと思います。
まあお金に困ったら売っちゃうかもしれないけど・・・(笑)

SD1 Merrill Body

SD1 Merrill Body

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス




SD1Merrillでお散歩カメラしてきました。 #Photo [写真]

SD1Merrillでお散歩カメラしてきました。

調子こいて絞り開放撮影していたらボケ過ぎてしまってイマイチな写真になってしまいました。
35mmフルサイズじゃなくてもMacroレンズだと良くボケますね。(笑)
以下に示します。
SDIM0022.jpg
SDIM0024.jpg
SDIM0025.jpg
SDIM0033.jpg
SDIM0049.jpg
SDIM0052.jpg
SDIM0062.jpg
SDIM0073.jpg
SDIM0077.jpg
SDIM0082.jpg
SDIM0084.jpg
SDIM0089.jpg
SDIM0091.jpg
SDIM0092.jpg
SDIM0098.jpg
SDIM0101.jpg
SDIM0110.jpg
SDIM0129.jpg
SDIM0130.jpg
SDIM0131.jpg
SDIM0132.jpg

超音波モータでAFが速いので使っていて気持ち良いですね。
面白いと思ったのがファインダー内に「カメラ内のバッファに後何枚記憶できるか?」が表示されている所です。
写真を一枚撮るとこの数字が一つ下がって、メディアへの書き込みが終わると数字が一つ上がります。
7枚まではカメラ内のバッファに溜め込めるみたいで連射しなければメディアへの書き込みの遅さは気にならないですね。

手ブレ補正は効果を感じられません。
手ブレしないシャッタースピードが稼げている時はONでもOFFでも手ブレしないです。
シャッタースピードが稼げていない時は・・・ONでもOFFでも手ブレします。
正直スイッチ二つを切ったり入れたりするの面倒だしあんまり頻繁にOnOffを繰り返しているとスイッチの耐久性も心配です。
なので、最後の方は手ブレ補正OFFで撮影していました。
今後手ブレ補正は基本使わないと思います。
シャッタースピードが稼げない時はフラッシュの使用を考えた方が良いと感じました。
フラッシュが使えない状況の場合だけダメ元でONにする感じだと思います。
α900の手ブレ補正は頼れるんですけどねぇ・・・

SIGMAPhotoProは慣れて行っている途中です。
最初の方の写真とかちょっと色おかしいですよね。(笑)
使っている時一回落ちました。
やっぱりバギーなソフトなんですね。
Aperture対応してくれないかなぁ・・・

後、ここには書けない気になる事があって先程SIGMA社に質問のメールを出しました。
SIGMA社の対応によってはこのカメラ手放すかもしれません。
そうならない事を祈っています。

105mmDGOS MACRO SA シグマ用

105mmDGOS MACRO SA シグマ用

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス
SD1 Merrill Body

SD1 Merrill Body

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス



今日のニャンコ #Photo [写真]

今日出会ったニャンコを以下に列挙します。
最初の2枚がNEX-5で他はSD1Merrillです。

DSC03966.jpg
DSC03968.jpg
SDIM0127.jpg
SDIM0128.jpg
SDIM0139.jpg
SDIM0140.jpg


SONY 高倍率ズームレンズ E 18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200

SONY 高倍率ズームレンズ E 18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス
ソニー デジタル一眼α NEX-5 ダブルレンズキット シルバー NEX-5D/S

ソニー デジタル一眼α NEX-5 ダブルレンズキット シルバー NEX-5D/S

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



105mmDGOS MACRO SA シグマ用

105mmDGOS MACRO SA シグマ用

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス
SD1 Merrill Body

SD1 Merrill Body

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス



nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。