SSブログ

今月も皆さんのおかげでblogramのカテゴリマイスターになれました。ありがとうございます。 [IT]

一つ前の記事を書いていたらblogramからメールが来たよ。
スクリーンショット 2011-12-31 15.01.51.jpg
セバスチャン・ベッテルキター!!

なんかスゲーよ。
  1. 「α900」ランキング 2 位!
  2. 「デジタル一眼レフカメラ」ランキング 4 位!
  3. 「UNIX」ランキング 7 位!
  4. 「セバスチャン・ベッテル」ランキング 8 位!

一眼レフカメラにITにF1・・・

このブログがテーマとしている株式以外で書いているテーマは軒並みランクインした感じですな。(笑)
このままで良いのだろうか・・・

とは言え今年は冴えない相場が続いたし仕方がないよね。
書くネタが無ければアクセスも集められず、当然ランクインもままならない訳で・・・
システムトレーダーだからねぇ。私。
デイトレーダーなら冴えない相場なりに書く事があるんだろうけど。


まあ、こうしてランクインできるのはご訪問してくださる皆さんのおかげです。
本年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。


今年最もアクセスされたウェブサイト2位はFacebookなんですね。 [IT]


ホントは今日は今年最後の写真撮影に行くつもりだったのですが・・・
まだ風邪が完全には抜けて無いです・・・
正直ブログを書いているのもチョット辛いです。


っで、このニュース。
1位がGoogle先生なのはまあ予想通りなんですが、2位はFacebookなんですね。
まあ、アメリカでの統計でしょうし、アメリカ人は2人に1人はFacebookに登録しているって噂なので当然なのかもしれないですが・・・

実は私も今年Facebookデビューした一人です。
理由はFacebookは写真がアップロードし放題だからです。
初めは実名という事で抵抗があったのですが、α900で写真を撮っている内に少しは写真で認められる存在になりたいという野心が出てきて、「実名?好都合じゃん!!」って思うようになりました。(笑)

まあ、Facebookにコミュニティを作ってそこに写真をアップロードしているのですが、今の所他人から閲覧された形跡は無いです・・・
コミュニティに参加しているのも私一人だけだし・・・
まあ、腐らず気長に続けて行こうと思います。

ブログ・TwitterとFacebookは別人格として使って行くつもりです。
っが、写真は同じ写真なので、どうしても私の本名を知りたい人は写真を手掛かりに丁寧にFacebook内を探していけば見つけられると思います。
そんな暇人居ないと思いますが。(笑)


っでFacebook。
私のようなオッサン世代は誰も使っていないようで友達は検索しても誰も見つけられなかったのですが、若い人は結構使っているようです。
若い子とコミュニケーションしたい人はFacebookデビューしておいた方が良さそうですよ。
私はFacebookで会社の若い女の子とのコミュニケーション率がちょっとだけアップしました。(笑)
iPhone使っている人は専用無料アプリで結構使い心地が良いのでオススメです。


思えば今年は色々デビューしたなぁ・・・
  1. α900でフルサイズ一眼レフカメラ
  2. PIXTAFotoliaでストックフォト
  3. αcafe(写真系SNSです。後発だけに色々考えられて良い出来になっていて楽しいですよ。(笑))
  4. Facebook

写真関係で大きく飛躍した一年だった事かな?
自信作も一枚撮れたし。(笑)
DSC02803.jpg
http://acafe.msc.sony.jp/photo/detail/item/000001011169ZL

来年は1枚で良いのでストックフォトが売れると良いな。
無理っぽいけど「継続は力なり」って事で気長に腐らず続けて行こうと思います。

後、これも無理っぽいけどαcafeでPadraneに成れたら良いな。
マンスリーフォトコンで入選するかピックアップフォトに選ばれるような作品が投稿できないと無理っぽいけど。
MySonyIDでログインできるので上のリンクから私の自信作にbravoしていただけると嬉しんだけど・・・

こんな事書いたらまた荒らしの人が来るかな?
荒らしのコメントは無条件で削除しますのでそのつもりで。


タグ:Facebook

正月休み早々に風邪で寝込んでしまいました。 #stock [投資]


28日の夜ブログを書いている最中から喉が痛くなり鼻水が止まらなくなりました。(涙)
こんな年の瀬では近所のクリニックは営業している訳も無く、だからといって救急病院に飛び込まなければならないほど酷い症状では無かったので29日は一日中寝ていました。

「まさかインフルエンザ?」という恐怖との戦いでした。
29日は寒気も凄かったのですが体温計で体温を測ると平熱なんですよねぇ・・・

今日30日も午前中は起き上がれなかったですが、午後はなんとか起き上がる事ができました。
貴重な休日が2日も無駄になってしまった。(涙)
まあ、インフルエンザじゃなさそうって所が不幸中の幸いですね。
明日には完全回復して写真撮りに行きたいなぁ・・・


っで、今日は大納会の日。
せっかく起き上がれたので後場は久しぶりに東証のザラバを見ました。
相変わらずしょっぱいですねぇ。
棹尾の一振的な動きもなく結局8500円より下で引けてしまいました・・・


来年もこんな感じの相場が続くんですかねぇ・・・


さて、今日は大納会という事で今年の私のトレードの総括をしたいと思います。
結論から言うと3.11のトレード以外ほとんどトレードしていません。
だってMacから指示が出ないんだもん。
まあ、ほとんどの銘柄の株価が200日移動平均線の下で推移している今の状況ではトレードは割が悪いですし、Macの判断は正しいと思います・・・
まあ、そこそこ儲かって今年はプラスで終えられるので良しとします。
去年損で終わっているので確定申告すれば少しは帰って来るハズだし、ちゃんと確定申告しないとな。


来年もこんな感じの相場が続くと想定されるので今年後半からトレード対象銘柄を増やすために株価マスタのメンテナンスを行なっているのですが、α900で写真にハマってしまった事もあり遅々として進まず。
まあ、今まで日経225の銘柄のみをトレード対象としていたのを一気に東証1部のほとんどの銘柄に広げようという野心的な計画なので時間が必要なのは当然なんですけどね。(笑)
今の進捗スピードだと来年中に終わるかどうかいうペースなので来年の目標にしようと思います。


纏めると。

今年の総括:
年初に立てた「システムトレードで1円でも良いので利益を出す。」は楽勝でクリアしたのでOK

来年の目標:
今年同様システムトレードで1円での良いので利益を出す。(継続は力なりです。)
株価マスタのメンテナンスを完了し、バックテストを実施する。

って所ですかね。


nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

今日って大納会じゃないんだぁ・・・そんなに働かなくても良いんじゃないの? #stock [投資]

今日が大納会だと思っていました・・・
今年のトレードの総括でも書こうかと思っていたのですが「なんかおかしいな?」と思って東証のカレンダーを見たら30日金曜日が大納会でした・・・
スクリーンショット 2011-12-28 20.16.35.jpg
そんなに働かなくても良いと思うのですが・・・
需要も無いと思うし。


取引所や証券会社で働いている人は大変だぁ。
そしてそれらの会社のシステムを運用しているSIerも・・・


何でもかんでも24時間運用365日運用なら良いってもんじゃないと思うんですよね。
30日に株の売買ができないと困る人って居るの?
過剰サービスは結局コスト高って事になると思うのですが・・・
昼休みの30分短縮の時にも思ったけど関係者に過重労働を強いているだけで実利は無いと思うんですよね。

個人的には取引時間短くしても良いから手数料を安くしてくれた方が嬉しいです。


日本人は生活にもうちょっと余裕を持つべきだと思います。
自殺する人が毎年3万人とか異常ですよ。
日本は戦場ですか?(まあSEの現場は戦場ですが・・・)


交通事故で死ぬ人が1万人を超えた時「交通戦争」と呼ばれた頃が懐かしいです。


今の日本人ってみんな無理をしていると思うし、無理はいつか破綻すると思うんですよね。
仮に若者がみんな自殺してしまったら少子高齢化どころじゃ無いでしょ?
すでに社会にも歪みが生じ始めていると思うし・・・
モンスターペアレントとか育児放棄とか。


3.11はそんな日本への地球からの警告だったのかもね・・・


nice!(14)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ブラジルマネーでブルーノ・セナのシートなんとかならんだろうか? #f1gp [モータースポーツ]


来年もブルーノ・セナの走っている所が見たいです。
経済規模でイギリスを抜いた事だし・・・バイオ燃料先進国だし・・・なんとかならんか・・・ねぇ?


現実的に考えるとまだ空いているシートは二つ。
ウィリアムズとHRTですよねぇ・・・

ウィリアムズはおじさんのアイルトン・セナが死んだ時所属していたチーム。
ビビアーノが許すだろうか・・・?
縁起悪いよねぇ。

HRTはF1デビューした時乗っていたチームで仲違いしたチーム。
当時とは体制が変わっているとは言え果たしてどうか・・・


縁起云々を抜きにすればウィリアムズですよね。
来年からウィリアムズはルノーエンジンにスイッチする訳で今年ロータス・ルノーに乗っていたブルーノの経験はちょっとは生きるはず。

元々マシンが速くなければ駄目でドライバーはそこそこでOKって哲学のチームだしかつての栄光を取り戻すためにはとにかくお金が必要な訳で・・・
ブルーノ・セナとパストール・マルドナドって組み合わせは悪くないですよね。

エイドリアン・スーティルとルーベンス・バリチェロとシートを争わなければならない訳で厳しい戦いとは思いますが・・・


どうですか?
フランク!!


nice!(14)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

目黒川みんなのイルミネーション2011冬のサクラPhotoコンテストの投票が始まりました。投票してもらえると嬉しいです。 #Photo [写真]

ローカルネタで済みません・・・

目黒川みんなのイルミネーション2011冬のサクラPhotoコンテストの投票が始まりました。
私も以下の3作品を応募しています。

御成橋から SIGMA85mmF1.4
DSC03333 (1).jpg
投票用URL
http://www.smartcontest.jp/system/megurogawaillumi2011/pc/?c=contest-2&r_cstm_contest_pk=359

アウトフォーカス 50mmF1.4
DSC03286 (1).jpg
投票用URL
http://www.smartcontest.jp/system/megurogawaillumi2011/pc/?c=contest-2&r_cstm_contest_pk=360

ピンキー 50mmF1.4
DSC03301 (1).jpg
投票用URL
http://www.smartcontest.jp/system/megurogawaillumi2011/pc/?c=contest-2&r_cstm_contest_pk=361

もし作品を気に入ってくれたら投票してもらえると嬉しいです。
メンドウだったらスルーしてください。(笑)

しかし、3作品中2作品は50mmF1.4で撮っているなぁ。
自分では多用しているつもりは無いんですが、振り返ってみると結構使っていますね。
やっぱ50mmは基本だなぁ。

シグマ 85mm F1.4 EX DC HSM ソニーα用 85mm F1.4 EX DG HSM SO

シグマ 85mm F1.4 EX DC HSM ソニーα用 85mm F1.4 EX DG HSM SO

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス



SONY 50mm F1.4 SAL50F14

SONY 50mm F1.4 SAL50F14

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



ソニー デジタル一眼レフカメラ α900 ボディ DSLR-A900

ソニー デジタル一眼レフカメラ α900 ボディ DSLR-A900

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



無計画に物欲のまま買い揃えたAマウントレンズだけど・・・整理してみると悪くないポートフォリオになっているかも? #Photo [写真]

50mmF1.4の大切さを再確認した流れで今持っているAマウントレンズを整理してみたいと思います。

偶然なんですが焦点距離。
50mm、85mm、100mm、135mmと単焦点レンズで標準から中望遠まで綺麗にカバーしています。
まあ焦点距離が長くなるに従ってマニアックなレンズになっていますが。(笑)
っで、ズームレンズで70-300mmをカバーしています。

ふ〜む。
無計画に揃えたわりには結構理想的なラインナップになっていますね。(笑)
持っているレンズの感想を以下に纏めたいと思います。






SONY 50mm F1.4 SAL50F14

SONY 50mm F1.4 SAL50F14

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス


α900を買うキッカケになったレンズです。
最初はLA-EA2でNEX-5に付けてポートレート用のレンズとして使うつもりだったんですよね。

マウントアダプター LA-EA2

マウントアダプター LA-EA2

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス


来年また後輩の結婚式の予定があるのでそこで使おうかなと・・・
っが、マウントアダプターより先に届いたこのレンズの絞り羽根に魅入られている内にフルサイズセンサーで使わないともったいないと思うようになり、気がついたらα900をポチっていたという悪魔のようなレンズです。(笑)
でも結果的には
  1. α900をほぼ最安値で買う事が出来た事。
  2. 何より生産完了になる前に素晴らしいオンリーワンなカメラを手に入れさせてくれた事。
  3. レンズの基本を教えてくれた事。

このレンズから受け取った恩恵は計り知れないです。
ホントに得難い経験をさせて貰ったと思っています。
来年の春にはZeiss50mmF1.4SSMが発表されるという噂で出来によっては買おうかと思っていますが、このレンズはいつまでも手元に残しておこうと思っています。
まあ、Zeiss50mmF1.4SSM・・・大きく重くて値段も高い可能性が高いので買わないで50mmF1.4を使い続ける可能性大ですが・・・(笑)






シグマ 85mm F1.4 EX DC HSM ソニーα用 85mm F1.4 EX DG HSM SO

シグマ 85mm F1.4 EX DC HSM ソニーα用 85mm F1.4 EX DG HSM SO

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス


α900を買ってしまったので後輩の結婚式用に明るいポートレート用のレンズが欲しいと思い買ったレンズです。
まあ、この時は「50mmは標準レンズとしては広角過ぎる。」なんて思っていたってのも大きいんですけどね。
正直Zeissの85mmF1.4とどっちにするか相当迷ったんですが結局は
  1. 値段がZeissの半額近い事
  2. Zeiss85mmF1.4と違って超音波モーターを搭載している事
  3. 世間での評価も結構高い事

という理由でこちらにしてしまいました。
実際に使ってみたら想像以上の絵を出してくれるので「良い買い物をしたかな?」と思っています。
まあZeiss85mmF1.4は使った事無いのでなんとも言えない所ですが・・・
SIGMA侮れないですね。(笑)






SONY 100mm F2.8 Macro SAL100M28

SONY 100mm F2.8 Macro SAL100M28

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス


9inchさんAtwightさんが「ミノルタの銘玉だよ〜良いレンズだよぉ。」とPushしてくるので買ってしまいました。
まあ、
  1. 先人の言葉には素直に従った方が良い結果になる事が多い
  2. Macroレンズに興味があった
  3. α900での撮影の幅を広げたかった
って理由はあるんですが、結局は衝動買いです。(笑)
被写界深度がメッチャ浅くて凄く扱い難いレンズです。
でもそれだけに使いこなしたくなるハマれるレンズです。
今の自分の最高傑作もこのレンズで撮りました。
DSC02803.jpg
今の私のMainレンズだと思っています。
今まではISOAutoの設定で使っていましたが、これからはISO200に固定してこのレンズを使い込み使いこなせるように精進しようと思っています。






SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス


こちらは9inchさんのMainレンズ?
まあαユーザなら誰でも知っている世界でオンリーワンのレンズですよね。
100mmF2.8Macroを使っている内にMFに慣れてしまってMFへの抵抗が無くなったのでα900みたいに生産完了なんて事にならない内に手に入れておこうと思って買ったレンズです。
思っていたより扱い易いですね。
私には100mmF2.8Macroの方が難しく感じます。
100mmF2.8Macroも追い込んでゆくと最後はMFで合わせる事になりますしね。(笑)
  1. MFし易い
  2. ピントが合っている部分の解像感が素晴らしい
  3. この独特のボケ味はこのレンズでしか味わえない。つまりαユーザの特権

と三拍子揃った良いレンズだと思います。
常用するレンズでは無いと思いますけど一本は持っておきたいレンズですよね。





TAMRON AF 70-300mm F4-5.6 Di LD MACRO 1:2 αシステム用 A17S

TAMRON AF 70-300mm F4-5.6 Di LD MACRO 1:2 αシステム用 A17S

  • 出版社/メーカー: タムロン
  • メディア: エレクトロニクス


50mmF1.4だけじゃ心許ないと思ってα900を買って得たポイントを使って実質タダで入手したレンズです。
このレンズ。
  1. 値段が1万円チョットと異常に安い
  2. ちゃんと普通の望遠レンズとしてなんの問題も無く使える
  3. Macroモードがあって望遠Macroレンズとしても使える
  4. AFモータや手ぶれ補正機能等何も入っていないので軽い(α900の内蔵モータでAFは使えます。もちろんα900はボディ内手ブレ補正なので手ブレ補正も効きます。)

と良い事だらけのレンズです。
このレンズも軽くて持ち運びが苦じゃないし50mmF1.4同様いざという時に頼れる頼もしいレンズですよね。





以上が今持っているレンズですね。

お散歩カメラに行く時は、その日の気分やシチェーションでSIGMA85mmF1.4、100mmF2.8Macro、135mmF2.8[T4.5]STFの中から使うレンズをチョイスしてカメラに装着してカメラバックに入れ、50mmF1.4とTAMRON_AF70-300mmF4-5.6Macroを予備のレンズとしてカメラバックに入れて出かける感じですね。

「とりあえず必要なレンズは一通り揃えたかな?」と思っています。
余裕があれば

ソニー αマウント交換レンズ SAL24F20Z

ソニー αマウント交換レンズ SAL24F20Z

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス


とか

SONY αマウント交換レンズ SAL70400G

SONY αマウント交換レンズ SAL70400G

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス


とか

SONY 70-200mm F2.8 G SAL70200G

SONY 70-200mm F2.8 G SAL70200G

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス


とか使ってみたいですが・・・まあ、しばらくは今持っているレンズポートフォリオを使いこなせるようになるのが先決かな?
STFで使えるのでテレコンバータとかも使ってみたいですねぇ・・・

SONY 1.4x テレコンバーター SAL14TC

SONY 1.4x テレコンバーター SAL14TC

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



SONY 2x テレコンバーター SAL20TC

SONY 2x テレコンバーター SAL20TC

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス


なんか最後は物欲記事になってしまったな。(笑)

ソニー デジタル一眼レフカメラ α900 ボディ DSLR-A900

ソニー デジタル一眼レフカメラ α900 ボディ DSLR-A900

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



コンセプトカーも展示されていたよ。(横浜MM21地区お散歩カメラ番外編) #Photo [写真]

東京モーターショーの後だけにコンセプトカーも展示されていました。
135mmF2.8[T4.5]STFと50mmF1.4で撮りました。
なんでゴチャ混ぜになっているかは一つ前の記事をご参照ください。
どっちで撮ったか気になる人はExif情報を見てください。

まずはこれ、EVのスポーツカーのコンセプトカーですかね?
重心が高そうで好みのデザインでは無かったので説明読まなかったです。(笑)
これの市販モデルが出たとしても86の方が良いしぃ。
でもリアビューだけは悪くないですね。
ローダウンしたらカッコ良くなるかも?
DSC04288.jpg
DSC04304.jpg
DSC04305.jpg
DSC04306.jpg
DSC04299.jpg
DSC04326.jpg


続いては縦に二人乗れるシティコミューターですかね?
これも説明は読まなかったです・・・見た目でコンセプトは一目瞭然なので。(笑)
これはデザインもコンセプトも好きだな。
「コレ乗って写真撮りに行くのも良いなぁ・・・」とかちょっと思ってしまいました。
これは買うかどうかは別として欲しいです。
デザインも市販モデルっぽいし、安価で発売して欲しいなぁ。
軽自動車扱いなら税金も安くなるし今乗っているアベンシスから買い換えるかも?(笑)
ドアを付けてくれればね。(笑)
DSC04300.jpg
DSC04301.jpg

他にもピボ3とか言うのをお姉さんが一生懸命プレゼンしていましたが興味無かったのでスルーしました。(笑)


まあ、リーフのレースカー以外に心に突き刺さる車は無かったかな?

SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



SONY 50mm F1.4 SAL50F14

SONY 50mm F1.4 SAL50F14

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



ソニー デジタル一眼レフカメラ α900 ボディ DSLR-A900

ソニー デジタル一眼レフカメラ α900 ボディ DSLR-A900

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

日産リーフのレースカー見たよ!!(横浜MM21地区お散歩カメラ番外編) #Photo [モータースポーツ]

私は横浜MM21地区に散歩に行く時はいつも日産自動車グローバル本社を突き抜けて横浜駅に向かいます。
いつものように2階自由通路を歩いている時、何気なく1階ギャラリーに目を落としたら・・・
リッ、リーフのレースカーが展示してあるじゃん!!
DSC04289.jpg
DSC04290.jpg
DSC04291.jpg

初めてみたよ・・・ってか実在していたんだぁ・・・
この日は他にもコンセプトカーが沢山展示してありました。
たぶん東京モーターショーで展示した車をそのままここに持ってきたんですね・・・

この日は「レンズは135mmF2.8[T4.5]STFを使い込む。」と決めていたので上の3枚はSTFで撮った写真です。
でもどうにも扱い難い。
135mmだと足が長すぎるんですよねぇ・・・

「せっかくのチャンスなのに良い写真は撮れそうにないなぁ・・・」としょんぼりして諦めて帰りのエスカレータに足を載せた瞬間に思いつきました。

「俺、カメラバックの中に50mmF1.4入れてるじゃん!!STFにこだわるからイケナイんだよ。」

エスカレータを登り切るとそのまま隣にある下りのエスカレータに乗り換えました。
アホですよねぇ。俺。(笑)
きっと周りの人からは「あの人不審人物?」って思われた事でしょう。(笑)

っで、レンズを50mmF1.4に交換して撮った写真が以下に示す写真です。
DSC04324.jpg
DSC04307.jpg
DSC04308.jpg
DSC04309.jpg
DSC04310.jpg
DSC04312.jpg
DSC04313.jpg
DSC04314.jpg
DSC04315.jpg
DSC04316.jpg
DSC04317.jpg
DSC04319.jpg
DSC04322.jpg

おぉ!!
なんと使い易い画角!!
広すぎず狭すぎず・・・ホント使い易いですね。

レンズが明るいからシャッタースピードも速いし、α900のファームウェアをVer.2にUpdateしてからAFも爆速なのでホントにテンポよくバシバシ撮影できました。
撮影し終わった後には軽い爽快感すら味わう事ができましたよ。(笑)

恥ずかしながら私、この時になって初めて「なんで50mmが標準レンズなのか?」を理解できたような気がします。(笑) そういえば紅葉の写真を撮った時も構図に悩んで試しに50mmF1.4を使ってみたら良い感じだったです・・・(笑)


50mmF1.4はコンパクトで軽いのでお守り代わりにいつもカメラバックに入れておく事にしていたのですが、ここまで素晴らしいレンズだとは思っていなかったです・・・(笑)
α900に付けると小さいからなんかカッコ悪いし。(笑)

値段も安いし、これも一本は持っておきたいレンズですね。
春にはZeiss50mmF1.4SSMが発表されるという噂ですが、大きく重くなるんだったら今の50mmF1.4の方が良いですね。
Zeiss50mmF1.4SSMは楽しみですが、買うかどうかは大きさと重さと値段次第だな。(笑)


50mmF1.4もMadeInJapanなレンズですから将来的にはリストラ候補なんですかねぇ・・・
そうなったらちょっと寂しいですね。

SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



SONY 50mm F1.4 SAL50F14

SONY 50mm F1.4 SAL50F14

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



ソニー デジタル一眼レフカメラ α900 ボディ DSLR-A900

ソニー デジタル一眼レフカメラ α900 ボディ DSLR-A900

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス


おまけ:
横浜駅に向かうエスカレータの天井がクリスマスバージョンになっていたのでスナップしてみました。
DSC04329.jpg
やっぱスナップにも50mmが使い易いですね。(笑)


nice!(10)  コメント(11)  トラックバック(1) 
共通テーマ:自動車

成功して消える技術、失敗して消える技術 #f1gp [モータースポーツ]


今年のベッテルの快進撃を影で支えたのは間違いなくブローディフューザーですよね。
でも、ブローディフューザー来年から禁止になってしまうんですよねぇ。


思えば、F1の歴史は技術の歴史、成功した技術は禁止され、失敗した技術は淘汰されて行きますねぇ・・・


失敗して今年で消える技術。
CFDだけを用いたマシンデザイン。
ヴァージン・レーシングがコスト削減策として採用していた手法ですね。
個人的には初代のVR-01はデザイン的にはカッコ良くて好きなマシンでした。
しかし、チームは2年連続で最下位・・・
来年はチーム名もマルシャに変わり、すでに風洞も用いてマシン開発をしているそうです。
残念です・・・


ちょっと思い付く限りで成功して消えた技術と失敗して消えた技術を列挙してみましょうか?(思いついた順なので順番はメチャクチャです。)

成功して消えた技術:
1.5リッターV6ターボエンジン
ファンカー
ウイングカー
アクティブサスペンション
Xウィング
FTT(フロント・トルク・トランスファー)
ダブルディフューザー
ボーテックスジェネレーター
Qタイヤ
トラクションコントロール
ローンチコントロール


失敗して消えた技術:
前方排気(マクラーレン)
セイウチノーズ
ダブルフロア(フェラーリF92A)
フロントサスペンションのロアアームを支持するダブルキール


ふ〜ん。
私が忘れているだけかもしれないですけど、成功して消えた技術の方が失敗して消えた技術より明らかに多いですね。
F1は成功の歴史なのかな?


成功してそのまま根付いた技術っていうのもありますよね。

成功して根付いた技術:
レース中のタイヤ交換(ブラバムが始めたのが最初だったと思う。)
パドルシフト(フェラーリが先鞭を付けたんでしたよね?)
シームレスシフト
フロントウィング
リアウィング
ディフューザー
ガーニーフラップ
マシンリアエンドのクビレ
ニューマチックバルブ
ハイノーズ
テレメトリーシステム(マクラーレンとケンウッドがF1で初めて実用化に成功して、今ではあらゆるレースで使われています。)


さてさて来年はどんな技術が驚かせてくれるのか?
個人的にはマクラーレンのL字型のサイドポンツーンをパクって来るチームがあるんじゃないかと思っているのですが・・・この予想は間違っている方が嬉しいかも・・・(笑)


オフシーズンテストは2012年2月7日からヘレスで始まるみたいで、それまでに上位チームはマシンをお披露目するみたいです。(メルセデスAMGは間に合わないみたいですね。)
はてさてどんなマシンが登場するのか・・・楽しみですね。(笑)


nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。